

行って参りました。大阪名古屋間は、岡山大阪間より距離的には短く。疲れもなくゆるりと行って参りました。

全ては山の中・・・主要な町から街への間はすべて山の中、トンネル多し!
しかし、山々の木々は「浅緑」「青緑」「若緑」「薄緑」様々な「みどり」に彩られ一様・一色にあらず
が、美しい・・・目には青葉山子規初鰹・・・
と、難なく名古屋・・・尾張名古屋は城でもつ・・・「まずはお城へ」

1930年(昭和5年)には貴重な城郭建築として、当時の国宝第一号に指定されました。
巨大な天守の屋根に添えられた金の鯱(しゃちほこ)が有名で、金鯱城、金城とも呼ばれています。
三の丸部分は、現在では愛知県庁や名古屋市役所が建てられており、
名古屋市行政の中心地となっているようです・・・ちょっとコピペ

に命じて築いた城。近世城郭において高く評価されています。
縄張は「藤堂高虎」(とうどうたかとら)、天守台の石垣は「加藤清正」(かとうきよまさ)が担当し、
当時の城づくりの名手が揃えられていました・・・ちょっとコピペ
徳川の権力を知らしめたということかと。



お城の正門前には「金シャチ通り」というおしゃれなネーミングの飲食店街が出来ていました。



お城の東側に出来た「名城公園」へ
ここは「藤棚」が美しく


公園内では、地元の方とおぼしき人々が三々五々とお散歩・ゲートボールなどを楽しんでいました。
吹く風は爽やか、藤の花の香りは「甘く」香りにさそわれた「蜂」たちが賑やかに蜜を集めていました。

池からは、蛙の鳴き声も・・人も生き物たちも・・ともに喜び合えるこの季節・・・いいなあ!

と、そんなことを語り合いながら
尾張名古屋を後にして・・・一路桑名へ
さて、続きは明日
本日ご訪問下さいました皆様ありがとうございました・・・


