中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 29 なでしこジャパン

2011年10月29日 19時52分57秒 | 日記
     国破れて山河在り・・・    

      寒暑に耐え風雪に耐え
       遠く万葉の昔を今に伝えて、咲き継ぐ花々
         撫子もその一つ

まずは、秋の七草の・・・覚え方。
  茶道の師匠、高木先生からおそわりました。

お・す・き・な・ふ・く・は  「お好きな服は」と覚えます。

お・・・オミナエシ
す・・・ススキ
き・・・キキョウ
な・・・ナデシコ
ふ・・・フジバカマ
く ・・・クズ
は・・・ハギ      以上秋の七草

「萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝顔の花」
秋の七草は、この山上憶良の歌に由来するそうです。
(最後の「朝顔」は、現在では「桔梗」になっているそうです)

    さて、なでしこジャパン。
    まずは、撫子の花言葉。
純愛・大胆・勇敢・・・なんと大和撫子にピッタリではありませんか!
    大和=日本=撫子大和=なでしこジャパン
    いいネーミングですよねえ!

   ーー勝手、見解ですが。「名前」って大切ですよね。ーー
   
    日本っていいなあ!
 そうそう、木曜日、うっかり和風総本家・・・見逃しました。残念!!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
来館、お待ちしてます。 (ドッグアイランド)
2011-10-31 18:54:12
 秋の七草、く…葛 が欠けてます。
リマーニへの迎え、よろしいようですね、宝伝港11時の船ですか。昼食は、如何しましょうか?
 人をウラマズ、傷ツケズ、ネタマズ、セカズ、ウラヤマズ、そんな男の生き様にけっこう俺ははまってる。先日、小田純平さん来岡され
ライブ参加しました。この歌にはまってます。
 体調管理、お願いします。
返信する
あれ~~~! (ユーミン)
2011-10-31 23:21:51
ほんとですね!

私としたことが(笑)失敗!しっぱい!書き加えました。

ご指摘有難う。
返信する

コメントを投稿