goo blog サービス終了のお知らせ 

中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 79 時代は巡る

2011年12月26日 13時53分34秒 | 日記
                   寒空の下でも赤い鳥居が一際鮮やかな「千里丘稲荷」への参道。
                   家を出て「200歩」で、最初の鳥居に到着・・・
                   この千里丘稲荷は30年近く、毎日、犬の散歩で訪れた場所。
                   夏は青葉、春は桜、秋は紅葉。それぞれの季節が残っている場所。
   
   ここは「MBS・毎日放送の跡地」
   長い間、なす事もないまま広大な敷地が放置されていました。が、最近になってマンションの建設が始まりました。
   この稲荷の「祠」を配する一山は整備され、地元に残される事になりまして「ラッキー」しました。

   残念ながら、侘びた、里山の雰囲気を残していた山裾の雰囲気はすっかり一掃されて、ご覧のように現代風・・・
   遠くに建設機材が・・・見えます。

   私たちが住む街も、以前は松茸が採れるような豊かな赤松林であったとか・・・
   
   中島みゆき 作詞・作曲 「時代」
       めぐる めぐるよ 時代は めぐる
           よろこび かなしみ 繰り返し・・・ ほんまになあ!しんみり!!

   この山で以前「狐」を見かけました。バッタリ「目」が合いました。「わあぁ~~!」
   とは言いませんでした。驚かせてはいけない!
   皆「犬」じゃなかったの?・・・犬と狐を間違えるはずありません・・・愛犬家ですぞ!
   お稲荷さんの「使い」・・・きっといいことが(^-^)

    ←降り止まぬ落ち葉のお掃除用。ところどころにビーニール袋   

                   建設中のマンション名は「ミリカ ヒルズ」です。 


  


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今は昔・・・ (悠遊自適)
2011-12-26 21:08:55
リタイヤして俗世間から離れ自然界を相手に
生きてると、壊れる自然に心が痛む毎日

居たんですよね狐も近所に・・・
こんなんでしたでしょ↓
http://blog.goo.ne.jp/jikishian_kyoto/e/28874c7888ce1c4f4c6572379068efeb

これは琵琶湖畔の田んぼに出現したものです
「犬かぁ~」「ん?尾っぽが太い! 狐ぇ~」って驚きました

「コンクリートから人」って聞いたがなぁ~
返信する
やさしいね! (悠遊自適様へ)
2011-12-26 22:30:43
心が痛むのね。
優しい心・・・なかなか!

この辺りには以前は狸も居たそうですが・・・
人間の勝手で、行方不明に。

あのときの「狐」はその後どうしたかしら?
時々、思いだして「追憶」にふけっています。

写真のとおりの狐でしたよ~~!
このページは以前に拝見したことがありますよ
返信する

コメントを投稿