goo blog サービス終了のお知らせ 

中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 429 船場祭りのお知らせ

2013年10月03日 19時58分38秒 | 日記
   

   今年も秋祭りの楽しい季節がやって参りました。

   大阪船場も「4日」「5日」「6日」とお祭りですよ・・・
   御堂筋から堺筋まで、1号館から10号館まで約一キロのプロムナード!船場センタービルが中心です。
   船場センタービルは全店バーゲン。
   御堂筋では子供達によるジャズダンス、産地直送の物産展。10号館では書画展・・・等々。盛大に行われます!

   私達の先生は「お茶席」を担当・・・6号館です。
   今日はその設えのお手伝いをしてきました。
   衝立に白い紙を貼り。点前座には赤い毛氈を敷きました・・・いい感じ!

   お軸を掛けて、お花を活ければ、殺風景な踊り場も「お茶席」に早変わり!
   美味しいお菓子をご用意してお待ちしています。

    

    お茶席のご案内です。
    

    書画展のご案内です・・・即売もしています。復興支援のチャリティーです。
   

   中井は6日(日)お茶席の裏方をしていますが、お声掛けて下さいましたら「顔」出します
   どうぞお近くの皆様、是非お出かけ下さいませ!
   fb友の皆様には「お茶席券」プレゼント!させて頂きますよ~~!お待ちしています!
   
   はい!今日はそんな一日でした。
   皆様ご訪問有難うございました・・・・・・

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お祭りで? (fu)
2013-10-03 21:51:00
三瓶のお祭りには無いですね、お茶席は。
四つ太鼓と牛鬼の鉢合わせが有ったり、
どっちかと言えば、ケンカ祭り、
昔に比べたら随分大人しくなりましたけど。
返信する
お祭り! (fuさんへ)
2013-10-03 22:05:40
と、言いましても!
街の活性化を願ってのものですから
いわゆる「祭り」とは少し趣旨が違うのですね!

まあ!イベントと言った方がいいかな!
返信する
あぁ (fu)
2013-10-03 23:23:00
そういうお祭りね。
こちらも昔からの秋祭りよりも、
イベントとしての夏祭りの方が、今は盛況。
すっかり定着した感じ。
返信する
ホントねえ! (fuさんへ)
2013-10-04 00:17:30
祭りは「神事」「仏事」と関係が深かったのでしょうが!
現在は「祭り」という名のイベントなんですよね
返信する

コメントを投稿