

昨日「仕事の流儀」
岡山県・・・と言う言葉が耳に飛び込んできました。
故郷に敏感なわたくし・・・・耳がダンボに・・・カメラ!iphone・・・
吉田全作さん。チーズ作りに生涯をかけ・・・1000年以上続く「文化」に育てたい!
1984年、岡山県吉備中央町に吉田全作が「吉田牧場」を創業。
吉田は北海道大学農学部を卒業後、農協関連団体に勤務していたが、雑誌『暮らしの手帖』に掲載されていた、
フランス・ノルマンディー地方でチーズを手作りする老夫婦の紹介記事を読んだことを
きっかけとしてチーズ作りに興味を抱いた。
イギリスなどにも学びの場を求め「失敗に次ぐ、失敗」を重ねながらもよき人との出会いを得
折からのイタリア料理ブームにも後押しされ、1990年代半ばには年商1000万円を達成した。
しかしながら「儲けるために始めたチーズ生産ではなく、家庭で使う分の余剰を売っている」
という吉田の考えから増産は行われず、吉田全作と妻、
および息子で後継者の吉田原野夫妻の4名で経営が続けられている。
:::ちょっとコピペ:::


いい仕事してるんですね!


牛たちは、放牧されています。ストレスのない可愛い顔をしていました。





アクセスしてみましたが、現在品切れ・・・とのことでした。
よほどの幸運でない限り手に入らないのでしょうね!
家族全員のお名前が掲載されています・・・こんな事にも感激してしまいます・・・愛ですよねえ!
日本一のチーズ=カチョウカヴァロ どんなお味なんでしょうか?
最後にわたしの勝手にまとめた「吉田語録」





ちょっと感動のお話しでした~~!
皆様ご訪問有難うございました・・・・・・



興味津々
ほとぼりが冷めたころに
覗いてみます
入手は難しそう!
運良く手に入ったら報告しますね!
知る人ぞ知るやから・・・入手はね^-^
チーズ好きとしては・・・あぁ~食いてぇなぁ~~~!^0^
よいところ・・・ここに牧場を・・・なるほどなあ!
ひたむきに我が道を歩んできた。
いつの間にか同行者が増えていた!
そんな感じがいい!
山の上だけど、わりと近く。
是非、逢いに行かなくっちや♪ と思って聞いていましたよ。
志のある人、探せばもっと沢山いらしゃるのよね!