昨夜から降った雪は朝方には小休止。
重い雪である。
今夜から今冬一番の寒気が入り込み又雪降りになるとか。

諏訪湖に飛来した白鳥も30羽ほど。
例年ならば100羽以上の白鳥が見られるのだが。
去年の夏が暖かかったので餌が豊富にあり遅れているとか...。

湖畔に植えてあるナナカマドの赤い実に雪が積もり綺麗である。
今朝の積雪は10㎝ほど。
雪が重いので枝垂れるほどである。

相変わらず白鳥はカモを追いかけたり...。
水中に潜り水草を漁ったりである。
白鳥が潜ると後を追ってカモも潜る。
おこぼれ頂戴ってとこだろうか。

白鳥同志の追っかけっこも迫力がある。
体がカモより大きいのでカモを蹴散らせて波飛沫を上げる。
カモは逃げるが急なことで逃げられない。
ガーァ、ガーァと大きな声を上げて存在感を示す。

白鳥の数が増えるのもこれから。
諏訪湖は水鳥でもっと賑わうと思う。

重い雪である。
今夜から今冬一番の寒気が入り込み又雪降りになるとか。

諏訪湖に飛来した白鳥も30羽ほど。
例年ならば100羽以上の白鳥が見られるのだが。
去年の夏が暖かかったので餌が豊富にあり遅れているとか...。

湖畔に植えてあるナナカマドの赤い実に雪が積もり綺麗である。
今朝の積雪は10㎝ほど。
雪が重いので枝垂れるほどである。

相変わらず白鳥はカモを追いかけたり...。
水中に潜り水草を漁ったりである。
白鳥が潜ると後を追ってカモも潜る。
おこぼれ頂戴ってとこだろうか。

白鳥同志の追っかけっこも迫力がある。
体がカモより大きいのでカモを蹴散らせて波飛沫を上げる。
カモは逃げるが急なことで逃げられない。
ガーァ、ガーァと大きな声を上げて存在感を示す。

白鳥の数が増えるのもこれから。
諏訪湖は水鳥でもっと賑わうと思う。
