私の車は4月から15年目に突入していくので、
あと1年くらいしたら、
新しい車にしようかなと言ったら、
爺様はそのまま乗っていろって(笑)
15年も乗れば、
もう買い替え時ではないかな~と言ったら、
「日本車は20年以上大丈夫だよ」
とのこと。
ご近所では5~6年で買い替える方が多いけれど、
私は毎日通勤に使ったわけではないので、
走行距離も10万までいきません。
雪道を走った後は必ず水をかけて、
塩カルを洗い流しています。
そのせいか、
錆びも出なくて見た目も綺麗です。
でも機械ものは、
見えない部分の方が重要ですからね。
車の平均使用年数(購入から廃車にするまでの期間)は、
2019年に行われた、
自動車検査登録情報協会の調査によると、
13.26年となっています。
一般的に走行距離10万kmを、
車の寿命のひとつの目安とする、
考え方もありますが、
使用頻度やメンテナンスの頻度によっても、
車の状態は異なるので、
走行距離だけで判断はできません。
(青文字はネットより)
13・26年は超えましたが、
現在、
不具合がないのだから、
20年を目指して使おうと思います。
でもね~、
たとえ後5年乗っても、
もう一回は!
車を買いかえるようになると思うのですが。
頂きもののキンカンの甘露煮。
つやつやで綺麗でした。
男の料理だそうです。
追記
朝ドラ、算太登場。
これで、
るいちゃんや安子ちゃんと繋がっていきそうですね。
振付師?
出世してたのかな??
モモケンサンバに(笑)(笑)
何だか、
これで、
五十嵐やひなたちゃんの今後がよめてきました。
当たるかな(笑)