故郷、金沢に墓参りに来た。画像のあたりは元県庁跡で、背後に金沢城の石垣が見える。このエリアは自分が若い頃は広阪と言ったが、標識には堂形前とあるが、由緒は知らない。このあたりはお堀だから、多くの金沢のブログから探せば詳しいことは分かるか。梅雨空はなく、晴れて暑く、夕方姉宅に行ったときに夕立ち、ゲリラ雨があった。1ヶ月前ならこのあたりで、お弁当でも持って行って青空ジム的にセルフトレ-ニングに最適だろう。近くの旧四高あたりの並木が、陽に当たっての輝きと木々の深い影の景色はホットする。そういえば、昼間の墓掃除には雨がぱらつき、びしょ濡れを心配しながらのものだった。
goo blog お知らせ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- Weblog(1807)
最新コメント
- 裕次郎/逢えばとて
- たまの境/香箱かにがやってきた
- ジュンイチ オオバ/秋なのに春色
- ジュンイチ オオバ/節分の梅
- 大塲純一/撮影にはタイミングが遅かった
- 甲子園のマリリン/逢えばとて
- 大塲/新百合ヶ丘のピアノ
- 大塲/現代ねぶた
- 大塲/やはり1枚は必要
- 大塲/深夜 起床の退院当日
- JeaEageft/明日が退院
- 大塲/師走の病院巡り疲労
- 大塲/日本橋の昭和は他に柳屋だろうか
- 大塲/春の雪が終われば、週末は一気開花だろうか
- 大塲/まだ将来があった頃
- 大塲/まずは、入選が決定
- 大塲/病院から富士山が見える
- 大塲/久しぶりの東京タワ-と増上寺
- 大塲/病院検査帰りの彼岸花
- 大塲/今年の桜