何か世間では、LP音楽が復活しているようで、先週は横浜ヨドバシに寄ってオ-ディオ・コ-ナ-を覗いてみた。家にあるLPプレ-ヤ-は40年以上前、当時はまだベルトドライブが主流の時代のダイレクトドライブのものだ。20年、10年ほど前に回転させたが回転数が微妙にずれていた。ヨドバシの担当は店頭にあるプレ-ヤ-は中級品の性能で操作はマニュアルにしてあるから、安いのだという。帰宅して、プレ-ヤ-を動かすが、回転数がやはり狂っていた。一昨日、横浜へ行く予定で、前回会った親切なオンキョ-からの派遣社員に組立て、設定を含めて説明を受けた。家からはほぼ未使用のカ-トリッジ、Jazz用にその昔買ったshure v15vxMRを持参して装着点検した。親切な社員はジャズマニアで、家にあるLPはアメリカのものもあると言ったら、ダイレクト・カッティングと勘違いしているのか、それなら音質もよく羨ましいと言っていた。冥途の土産がわりに、処分しなかった400枚ほどのLPを聴ける。ネットで調べると、遠く20年前に生産中止になったカ-トリッジは未使用なら7万5千円、使い古しで2万5千円だった。使い古しじゃ、針も摩耗して???それでも垂涎のまとか。秋葉原で買ったとき、店員が熱心なマニアでなきゃ売りたくないとまで言っていた。確か5万ぐらいだったか。プレ-ヤ-が来たら、今度はアンプの買い替えがしたくなるのだろうか。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- Weblog(1807)
最新コメント
- 裕次郎/逢えばとて
- たまの境/香箱かにがやってきた
- ジュンイチ オオバ/秋なのに春色
- ジュンイチ オオバ/節分の梅
- 大塲純一/撮影にはタイミングが遅かった
- 甲子園のマリリン/逢えばとて
- 大塲/新百合ヶ丘のピアノ
- 大塲/現代ねぶた
- 大塲/やはり1枚は必要
- 大塲/深夜 起床の退院当日
- JeaEageft/明日が退院
- 大塲/師走の病院巡り疲労
- 大塲/日本橋の昭和は他に柳屋だろうか
- 大塲/春の雪が終われば、週末は一気開花だろうか
- 大塲/まだ将来があった頃
- 大塲/まずは、入選が決定
- 大塲/病院から富士山が見える
- 大塲/久しぶりの東京タワ-と増上寺
- 大塲/病院検査帰りの彼岸花
- 大塲/今年の桜