朝のオナガの写真を望遠で撮った。写真を見て、冬が遠くないのを感じる。テレビの録画した国会中継を先輩に勧められて、見てみた。こちらも冬を感じる。佐藤ゆかり議員がTPPで首相を問い詰めるが、まともな答えられない。役人の作ったもの以上は答えられない無能を曝け出した。交渉参加の曖昧を続け、「丁寧にという」説明はない。周囲から何を言われても、そう思われても仕方がない。ギリシャの破滅的経緯の映像をBSで見た。若くして年金生活をする国民や異常な役人の数は云われていたが、財源もないのに、オリンピック施設を造って開催、武器購入など。発注先は借金先と同じ国が多い。貸し手の問題もある深刻な話だ。日本も世界も80年代以降は冷戦終了とともに、経済はますます冬の時代になるような気がする。先日、新橋で昼飯をどこにしようか悩んだら、ふと昔からのビ-フン屋を思い出して入った。1時は過ぎていたが、混んでいた。B級グルメのおいしいものの代表か。他にちまきが有名。ス-プがうまい。親父に話しかけたら、まだまだやるよとの話。社会人になった時には既にあったが。冬の時代だろうが、なんだろうが、しっかりやればどうでもなるということか。
最新の画像[もっと見る]
-
寒風に吹かれてひざ痛か 3日前
-
ゴルフは視るだけになった 5日前
-
花粉もまいるが・・・ 2週間前
-
画像を作ってみた 4週間前
-
おめでとう HOF 1ヶ月前
-
正月も遠くなった 1ヶ月前
-
本年もよろしくお願いします 2ヶ月前
-
年末の散歩 2ヶ月前
-
クリスマス・ツリ- 2ヶ月前
-
金沢は弁当忘れても、傘は忘れるな 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます