昨日朝は、引継ぎで旅博へ。オ-プン前の入口には人がずらり並ぶ。あっという間に人で会場が埋まり始め、あちこちで各国のショ―や体験プログラムや解説などが始まった。そういえば、昨日会場内のウズベキスタンのブ-スから観光に声がかかり、かの国の説明が始まった。若い頃はソ連であり、一度は行ってみたいと思った。ティム-ルのサマルカンド、西方浄土のサマルカンド・・・・。資料をもらったが。隣のエチオピアの親父からVIDEOを貰ったが、PCでは映像がなかなか出てこない。ようやく画像が。テ-プからダビングしたもので、冴えない画質。画像は左上は会場東端のコ-ナ-で台湾の踊り、山岳部族??の踊りか右はインドネシアだが、左下の男女は鎌倉の街がブ-ス借りての演出。ようこそプログラムの外国人誘致の日本国内旅行。旅博も4分の1は日本となった。その中、東北が一番頑張っている。頑張れなかったのはシラケる右下。暴徒、そういえば、アゼルバイジャンも、紛争は休止して、観光できる国となっている。暴力はその国の観光一切を破壊する。桶屋がもうからない逆風か、天に云々の例えか。
最新の画像[もっと見る]
-
寒風に吹かれてひざ痛か 3日前
-
ゴルフは視るだけになった 5日前
-
花粉もまいるが・・・ 2週間前
-
画像を作ってみた 4週間前
-
おめでとう HOF 1ヶ月前
-
正月も遠くなった 1ヶ月前
-
本年もよろしくお願いします 2ヶ月前
-
年末の散歩 2ヶ月前
-
クリスマス・ツリ- 2ヶ月前
-
金沢は弁当忘れても、傘は忘れるな 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます