新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

急遽、帰省

2014-04-19 14:56:58 | 旅行記

急に思い立って帰省してきました。

前の記事(こちら)を書いた時には、全然考えていなかったのですが、実家から電話があり、しばし考えた末、さっさと帰省してきました。

飛行機のチケットは簡単に取れたものだから、ドタバタと荷物を整えて、クルマで出発
首都高速はあちらこちらで混んでいたものの、余裕羽田空港までやってきたのですが、、、、第1ターミナル側の駐車場は、P1, P2とも満車

140419_2_02_2

幸い、P4ガラガラでしたので、こちらにクルマを駐め、初めて第2ターミナルビルの中を通り、ターミナル間無料連絡バスに乗って第1ターミナルへ。
この連絡バス、5分間隔で運行されているし、所要時間も3分しかかかりません。
これなら、「第1ターミナルだからP1かP2なんてこだわらず、空いている駐車場を使えば良いのだと判りました。
ご参考になれば幸いです。

それにしても、なんでもない週末なのに、どうしてこんなに駐車場が混んでいるのだろうか
何度か羽田空港の駐車場を使ったことのある私ですが、こんなのは初めてです。
連休初日なんかは、絶対にマイカーで羽田空港に向かうのは危険ですなぁ…

   

さて、山形上空通過のアナウンスがあって、飛行機が降下を始めると、眼下の山々は真っ白
山だけかと思ったら、いよいよ秋田空港が近づき、高度が下がっても、雪がかなり残っているではありませんか
ちょっと季節感を間違えたか… と思いました。
でも、さすがに着陸すると、春の秋田、、、、かと思いきや、空港のエプロンにあったのは、

140419_2_01

の山でした。
首都圏ではが散った季節だというのにねぇ~

それでも、実家の辺りでは桜が咲き始めていて、きょうはらしい長閑な日和です。

【追記】ニュースで、「秋田市での桜の開花宣言は明日にも」なんてやっていました。
公式にはまだは咲いていないことになっているようです。
さすがに日が暮れると寒い
ストーブを点火しました。 (2014/04/19 19:40)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もMisia Candle Night

2014-04-19 07:00:04 | MISIA

Bunkamuraオーチャードホールでの「MISIA星空のライヴVII -15th Celebration-」ファイナルでMISIAが語ったとおり、今年の夏も「Misia Candle Night」が開催されることが発表されました

140419_1_01

今年の「Misia Candle Night」4ヶ所5公演で、最後の河口湖ステラシアター2日目を除けばすべて土曜日

140419_1_02

遠征するぞと意気込むMISIAファンも多いのではなかろうかと推察します。

ただ、チケット代 が…

S席が9,800円なのは、過去2回の「Misia Candle Night」と同じなのですが(消費税率が上がっていますから、実質値下げではある)、今回は「演出が見えやすい席」という「SS席」が新設されて、お値段は12,800円
「THE TOUR OF MISIA DISCOTHEQUE ASIA」ロイヤルシート15,000円)よりは安いとはいえ、結構高い…

140419_1_03

それでも「SS席を申し込んでしまうのだろうな…。
私の場合、去年の「Misia Candle Night Fes.」で、完全に出遅れたせいか(記事はこちら)、2夜ともかなぁ~り後ろの席でした(記事はこちら)からねぇ…

でも、ふと、「演出が見えやすい席」とはどういう意味なのだろうかと考えてしまいます。
去年の席は、後ろの席だったとはいえ、会場全体を見回せて、キャンドルの灯りのゆらぎを視野に収めながら最高の音楽を楽しめる席でしたから…

それはともかく、CLUB MSA会員のチケット先行予約は5月22日から始まります。
それまで、どの公演に出かけるかを検討しましょう。
っつうか、今年は忘れずに先行予約を申し込まねば

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする