丸一日を札幌をベースに活動できるきょう、どこに出かけようかと、数日前からつらつらと考えていました
過去2回行ったもののいつも雪景色があった北海道開拓の村を再訪しようか、まだ一度も行ったことのないモエレ沼公園に行ってみようか、
MISIA - LUV PARADE
とかとか…。
結局、出かけた先は、2017年1月以来となる小樽でした。
前回の旅行記はこちらで、雪
に埋もれて屋外展示をまったく楽しめなかった小樽市総合博物館本館とか、
せっかく小樽市総合博物館本館との共通券を購入していながら、帰りの飛行機
の時間との関係で入館を見送った
旧日本郵船株式会社小樽支店とか、
好きな言葉ではないけれど、リベンジを果たす というか、リターンマッチ
をしてみようか、ということで小樽に出かけることにしました。
で、本日の旅程は下記のとおりでした。
ホテル⇒徒歩
⇒すすきの駅⇒地下鉄南北線
⇒札幌駅⇒快速エアポート
⇒小樽駅⇒路線バス
⇒おたる水族館
⇒徒歩
⇒小樽市鰊御殿
⇒徒歩
⇒日和山灯台
⇒徒歩
⇒小樽貴賓館・旧青山別邸
⇒小樽貴賓館
⇒路線バス
⇒総合博物館
⇒小樽市総合博物館本館
⇒総合博物館
⇒路線バス
⇒中央通り
⇒徒歩
⇒小樽市総合博物館運河館
⇒徒歩
⇒小樽駅⇒各駅停車
⇒札幌駅⇒地下鉄南北線
⇒ススキノ
⇒徒歩
⇒夕食
⇒徒歩
⇒ホテル
ん?? きょうの旅程に、リベンジを期したはずの旧日本郵船株式会社小樽支店がありません
実は、
昭和62年(1987)の保存修理工事以来、おおよそ30年が経過したため、この度、耐震補強を含めた大規模保存修理工事を実施することになりました。このため、下記の期間は休館とさせていただきます。
2018年11月4日(日)から2022年3月まで(予定)
ということで、旧日本郵船株式会社小樽支店は、休館中でした
バスからは足場に囲まれた建物をチラ見
できましたが、結局はまた「お預け」になってしまったのでした
一方の小樽市総合博物館本館の屋外展示は、思う存分、楽しめました
と、実は、この後の話も含めて、記事は完成した のですが、なんの拍子か、記事のところどころが行方不明
になってしまい、一本の記事としてはまったく理解不能な後半になってしまいました
書き直すには気力が残り少なくなりました
ので、3日目のダイジェストはここまで
とさせていただきます。
つづき:2020/11/01 Go To 北海道 ダイジェスト (4日目:最終日)