中川運河でキャナルアートプロジェクトNo.2が催されていました。
私は初めて見ましたが、小栗橋には川辺に降りられるようなスポットがあるのですね。
知りませんでした。

降りてみると、そこにはみんなの思いが詰まったキャンドルアートが水辺を照らしていました。

誰でも、メッセージを書けたようですが
私は遅い時間だったので、もう出来上がっていました。残念!

子供たちの夢がいっぱいのキャンドルです。

世界最古の手漕ぎ船と言われるドラゴンボートが、太鼓を打ち鳴らしながら周回していましたが
私にはカメラでとらえることができませんでした。残念!
たしか、昨年は岸辺の倉庫群がライトアップされていたように聞いていたのですが
今年はありませんでした。これまた残念!
と残念続きでしたが。。。
味気ない工業用の運河を見直そうというプロジェクトがあることを知ってよかったです。
水辺にコスモスを植えるプロジェクトも進んでいるようです。
運河再生の日も近いと期待しています。
私は初めて見ましたが、小栗橋には川辺に降りられるようなスポットがあるのですね。
知りませんでした。

降りてみると、そこにはみんなの思いが詰まったキャンドルアートが水辺を照らしていました。

誰でも、メッセージを書けたようですが
私は遅い時間だったので、もう出来上がっていました。残念!

子供たちの夢がいっぱいのキャンドルです。

世界最古の手漕ぎ船と言われるドラゴンボートが、太鼓を打ち鳴らしながら周回していましたが
私にはカメラでとらえることができませんでした。残念!
たしか、昨年は岸辺の倉庫群がライトアップされていたように聞いていたのですが
今年はありませんでした。これまた残念!
と残念続きでしたが。。。
味気ない工業用の運河を見直そうというプロジェクトがあることを知ってよかったです。
水辺にコスモスを植えるプロジェクトも進んでいるようです。
運河再生の日も近いと期待しています。