庭園めぐりのバスツアー最終地は嵐山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
天龍寺へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/12/78ca29801195d24b9c21fffb73d79438.jpg)
庭園は素晴らしいですが
さすがに観光客が多く、落ち着かず
庭園を抜けて北口から竹林の小径へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2d/53043daf2d267927b816c09bf9b1978b.jpg)
この竹林の小径は大好きです。
2012年、嵯峨野を巡った時も歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9e/646ecd7bcd09a9caea286853618b9de2.jpg)
竹林の小径から続く「大河内山荘」
往年の時代劇俳優、大河内傳次郎が
30年間かけて築いた広大な庭園を散策できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fc/11a0606151ffb8fe89ec82eada0e1618.jpg)
入山料1000円とちょっとお高いと思いましたが
お抹茶とお菓子がいただけます。
若い男の子たちや外国人がお抹茶をいただているのを見ると
ほっこりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7c/f5d66af1f45965ccb07dc42708dcefb9.jpg)
紅葉もきれい!
とっても落ち着く空間です。
茶室から石段を上り、さらに庭園は続きます。
庭園というより山ですね!
(入山料の意味が分かりました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/38/d5bc556b607576d0c8a7ca80ceb53bf0.jpg)
展望台が随所にあり、比叡山や大文字山、
京都の町並みが一望できるお庭ってスゴイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
今回のバス旅行
アメリカCNNが選ぶ
「日本の最も美しい場所31選」に選ばれた
「西明寺」と「嵯峨野竹林の小径」
吉兆の美味しい「松花堂弁当」をいただき
ニッポンの秋を堪能できたツアーでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)