水曜日は血液内科の外来でした。
月初めで駐車場も採血も混んでいて
私は11:30予約でしたが
13:00になって
午後の先生の名札に切り替わっても
呼ばれません 😰💦
同じく血内で別の先生の診察を終えた女性の方が
待合の私の隣に座られて
ふ〜〜〜っと、大きくため息をつかれ
お疲れの様子。
「大丈夫ですか?」と声をかけると
「抗ガン剤をもう10年も飲み続けているから
副作用が辛い。
一生飲まなければいけないから辛い」
「主人が辛さを分かってくれない」と
こぼされました。
その抗ガン剤は私と同じでした。
私も12年になります。
私も副作用に苦しんでいます。
夫に話してもその辛さはわかりません。
まるで私の気持ちをそのまま
代弁してくれているようで驚きました。
歳も私と同じくらい。
「私もそうよ。おんなじ。
あなただけじゃないから。
あなた一人じゃないから。」
とだけ伝えました。
病気の辛さは同じ病気を経験した人でないと
わからないですね。
辛いのは私ひとりじゃないんだ。
結局、私は面談室での診察になりました。
話を聞いてくださる優しい先生だから
時間が長引くんですね 😊
以前書いた患者の顔も見ない
名前も覚えてくれない先生より
待ってでもこの先生の方がずっといいです
月初めで駐車場も採血も混んでいて
私は11:30予約でしたが
13:00になって
午後の先生の名札に切り替わっても
呼ばれません 😰💦
同じく血内で別の先生の診察を終えた女性の方が
待合の私の隣に座られて
ふ〜〜〜っと、大きくため息をつかれ
お疲れの様子。
「大丈夫ですか?」と声をかけると
「抗ガン剤をもう10年も飲み続けているから
副作用が辛い。
一生飲まなければいけないから辛い」
「主人が辛さを分かってくれない」と
こぼされました。
その抗ガン剤は私と同じでした。
私も12年になります。
私も副作用に苦しんでいます。
夫に話してもその辛さはわかりません。
まるで私の気持ちをそのまま
代弁してくれているようで驚きました。
歳も私と同じくらい。
「私もそうよ。おんなじ。
あなただけじゃないから。
あなた一人じゃないから。」
とだけ伝えました。
病気の辛さは同じ病気を経験した人でないと
わからないですね。
辛いのは私ひとりじゃないんだ。
結局、私は面談室での診察になりました。
話を聞いてくださる優しい先生だから
時間が長引くんですね 😊

以前書いた患者の顔も見ない
名前も覚えてくれない先生より
待ってでもこの先生の方がずっといいです
