2月、如月(きさらぎ)
衣更着とも書きます。
更に衣服を重ねる月だそうですが
わりと暖かい日が続いています

いつもの国際会議場の公園へ行った時のこと

あらっ!?
アコウの木に保護シートがかけられていました。
(アコウはガジュマルみたいな亜熱帯性樹木)

何かあったのかなー


カラスが多くてちょっとうんざり
ですが

ひと回りしました。

こんな赤い実をつけたほふく性の木はなんでしょう?

この木 なんの木 気になる実〜♪

Googleさんによるとコトネアスターだそうです。
1月1日の地震は、この辺りを歩いている時
揺れを感じたことを思い出しました

ちょうど1ヶ月前の事でしたと
過去形で話しますけど
現地の皆さんにとっては現在進行形。
まだまだ厳しい衣更着(きさらぎ)です。
現在、我が家のベランダで咲いてるのは
ビオラとアリッサムのミックス苗⬇︎
HCで売れ残っていた最後の苗で
結構痛んでいましたが
こんなにモリモリになってうれしいです

ビオラはどう見てもクシャおじさんの顔ですね🥸

ハボタンはお正月のアレンジメントにポットのまま添えていた物


クリスマス用に作った
ハート型リースのビオラはビタミンカラー⬇︎

元家から引っこ抜いてきたオステオステルマムのカラーも好きです
⬇︎


暖かい日差しで、みんな元気です
