指の関節手術は無事終わりました。


結婚式場の客殿なので、結婚式があれば

「きよめ餅とドリンク」だけのメニューです。

・・・
・・・・・

神様と言えども穏やかな「和魂」と


それについては、また日を改めて
書きたいと思いますが
今日は三連休最終日の散策記事です♪
⛩
・・・・・ ⛩

大した手術ではないけど
無事済むようにお参りを兼ねて
熱田神宮に散策に行ってきました。
ふだん、こんな時期は空いているはずなのに
かなりの人出でビックリ‼️
2月10日(土)から始まった「春節」の影響がここにも!
中国語が飛び交っていました。
まずは祈願をして・・・🙏

久しぶりにお昼に「宮きしめん」を食べようと
'くさなぎ広場'へ行ったのですが
テラス席は満席で人が溢れ
「きしめん」の行列にまたまたビックリ



(人が写り込むので画像なし)
回転は早いのでなんとか食べられましたが
落ち着かないので
私たちは大楠の横の「みなもカフェ」へ移動。
(2月は4日間だけのオープンの日に当たりラッキー🤞)

結婚式場の客殿なので、結婚式があれば
クローズのカフェです。

「きよめ餅とドリンク」だけのメニューです。
私はコーヒーと☕️

この日のお餅は柔らかくて'のび〜る'
すっごく美味しかったので聞いてみたら
やっぱり'作りたて'でした!
時間の経ったものが売られていますが
違います。
違いのわかる名古屋人です🤣

この日は本殿裏の「こころの小径」を歩きました。
名古屋人でも知らない人が多い小径ですが
旅行者の方が意外に知っていますね。
ここは神職が⬇︎の「一之御前神社」へ行くための通り道で以前は入れませんでしたから。


その「一之御前神社」は本殿西の奥にあって
天照大神の「荒魂」をお祀りしている聖域です。

神様と言えども穏やかな「和魂」と
勇猛な「荒魂」をお持ちのようで
ちょっと人間っぽいですね



帰り際にもう一度'くさなぎ広場'へ行って
お土産に「きよめ餅」を買い求めました。

この頃には人も空いてきて
いつもの雰囲気に戻っていました。

この優しいお味は
いくつでもいけちゃいます♪