ハゴロモジャスミンが終わる頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/fafb330c6cf8a348357e31f841dcb697.jpg?1589264540)
香りを受け継ぐように咲き出すのが
アメリカジャスミン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3578.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3578.gif)
苗は5年前、伊豆旅行の時
下田の了仙寺で旅の思い出に
買ったもの。
本当の名前はニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)
紫色からだんだんと白に変化していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/fafb330c6cf8a348357e31f841dcb697.jpg?1589264540)
どう見ても和風なのに
なんでアメリカジャスミン🇺🇸なんて
名前が付いたのかな?
了仙寺は1854年、日米下田条約の
舞台になった所なので
この名前(通称)になったのかしら?
了仙寺は別名ジャスミン寺
紛らわしいですが
香りはジャスミン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3332.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3332.gif)
この時期、境内いっぱいに香りが広がっていることでしょう。
また、自由に心おきなく
旅行ができる日が来るといいですね。