阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

瓢湖 今昔物語24(大正時代1)

2019年02月08日 | 瓢湖

大正時代末期の、瓢湖の桜。 写っている子ども達は、着物を着ています。

瓢湖の脇にあった老大松の木。姿の良い松の枝でした。現在も枯れずに存在していれば、瓢湖の景色はもっと、素敵なのに。

  大正7年(1918年)の話です。

「瓢湖保勝会」の話。 瓢湖は、日露戦争後に記念拡張したと記されています。

コメント