阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

さよなら 赤谷線 2

2019年02月24日 | 歴史

         

新発田市にあった赤谷線(18.9㎞)は、昭和59年(1984年)3月25日に廃線。東赤谷駅朝8時22分発の列車乗車370人。

10時40分発は660人乗車。午後の列車を含めると約2千人の乗車。大正14年の開通以来、最高を記録。ふだんは、一日の乗降客が35人~40人。国電ラッシュアワー並みの大混雑。駅構内に設けられた売店にも記念のみやげ品を求める人が殺到した。

沿線各所には、アマチュアカメラマンのカメラの放列が。赤谷線と並行して走る県道では路上駐車が列を成し、赤谷鉱産へ向かうトラックが通れなくなった。

新発田市の高校へ通っていた私は、一度赤谷線に乗ってみたいと思っていましたが、実際は乗らずじまい。で、最後の日に写真撮影に出かけました。よい場所は多くのマメラマンに取られ、やっと撮影したのが、上中央のカラー写真。新聞記事は誌名記録無し。

 

コメント