2015年6月6日撮影 管理人
昨日 6月20日、このブログ開設854日目で ブログ閲覧数が200,332PV(訪問者数76,894人)。 閲覧数が20万を超しました。訪問し、閲覧して頂いた皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
インターネットで検索していると、阿賀野市の情報が少なかったり、そっけない情報だったり、又、私の住んでいる付近の情報が皆無だったりで少しでも検索で自分の住む地域が表示されれば・・・という気持ちで当ブログを開設しました。閲覧数を競うわけではないのですが、閲覧数が多いというのは励みになります。これからも、無理せず投稿したいと考えています。 たまに、毎日 写真撮影投稿 大変だねと声をかけてもらいますが、投稿の約8割は仕事中に車で通った場所を1~3分以内で撮影したものです。車の中には小型デジカメとごずっちょの人形が載せてあり、「いい場面」と思うと車を止めパチリ。そして仕事先へ車発進。撮影には無理していません。 20歳前後は写真撮影が趣味でしたが、その後はビデオ撮影・編集・発表が趣味になりました。このブログのおかげで再び写真撮影が趣味になりました。残念なのは以前のように一眼レフのカメラでなく小型デジカメ撮影になったことです。まぁ、無理しない趣味だからOKとします。このブログを始めて思うのは新潟市と阿賀野市の「差」の違いです。かなり、悔しいです。パソコンの使い方と同じで、「知らない」ことを「知らない」というのは想像以上に問題があります。そして、この話をしても賛同者がほとんどいないのが悔しいです。 私は偉くもなく政治家でもないのですが、「なんとかならないかなぁ」と思っています。 微力ですが、これからも阿賀野市の応援ブログを投稿いたします。これからも、よろしくお付き合い願います。 管理人
6月13日の日本経済新聞「何でもランキング・長旅は承知!それでも訪ねたい離島」に1位が青ヶ島(東京都青ヶ島村)と紹介されていました。この島の特産品の焼酎「青酎」(あおちゅう)は私の好きな焼酎です。めったに手に入りません。私は東京のデパートで買いました。35度の焼酎で麦と芋があります。芋は、かなり個性的な味ですが、癖になる味です。会社の住所が「無番地」とあり??でしたが、新聞によると青ヶ島は東京から360キロ、八丈島の70キロほど南に浮かぶ孤島で、島の住所は「東京都青ヶ島村」で、番地は存在していないそうです(そういう土地があるんですね)。人口は約170人だそうです。定期船は欠航が多く、就航率は5割以下の月もあるそうです。東京都にも「村」があるんですね。 人気の離島5位には、新潟県の粟島が入っています。沖縄の与那国島(8位)や波照間島(9位)の上ですから、凄いです。阿賀野市から近過ぎて良さがわからないのかも。20年ほど前に行ったことがありますが、焼いた石を入れて煮立てて食べる「わっぱ煮」が印象に残っています。 管理人
新潟市秋葉区に用があり、行きました。今日から標記の商品券が発売になるので、秋葉区の某店で2万円分を購入。その場で3点21,162円の商品を購入しました。 この商品券は1,000円×11枚(11,000円)を10,000円で購入。私は2万円分を買ったので千円券が22枚。21枚の券と現金162円を支払い。手元には1,000円券1枚が残りました。なんとお得な。おまけに、「アフター抽選券」を千円ごとに1枚もらいました。各商店街で抽選くじを発行。こちらの新津商店街(協)連合会では、商品券10,000円分が30本当たります。 この当りくじ、阿賀野市の商品券に無いアイデアです。当らないと思いますが、ちょっと得した気分になりました。 管理人 ※ アイドルグループのNegicco(ネギッコ)が、宣伝しています。
6月14日 やすだ瓦ロード・フェスティバルのあった阿賀野市 庵地集落。地内にある安田瓦協同組合さんのパンフレットが阿賀野市役所 本所のロビーにあったので貰ってきました。 鬼瓦の色々な種類の写真が載っています。見たことのない鬼瓦が多いです。 このパンフレット、A3の用紙両面印刷で3つ折りです。 機会がありましたら、お読みください。 管理人
2015年6月14日(日) 阿賀野市保田の庵地集落で「やすだ瓦ロード・フェスティバル 2015」が開催されました。当日、私は用があり行けませんでした。でも、前日のテレビ放送「まるどり!」で放送された瓦ロード・フェスティバルの模様や当日のニュースを観たので、行った気になりました。 昨日、用があり庵地へ。上の写真は庵地で撮影しました。こんな雰囲気の瓦が並んでいます。 管理人
2015年6月16日 阿賀野市里集落から大室集落へ行く道端の写真。約100m(?)の長さに写真のような紫陽花が咲いています。 綺麗です。 管理人
月(画面上)と夕陽(画面右下)が一枚の写真に収まりました。管理人
2015年5月23日 阿賀野市笹神地区で撮影
新聞を整理していました。6月9日の新潟日報の記事に、阿賀野市村岡のジュンサイ採りの記事が載っていました。今年は6月7日に収穫を始めましたが、毎年この時季に3日ほど収穫するそうです。7日は、午前8時30分に集まり収穫開始。女性たちが乗っているイカダは、村岡集落の男性たちが廃材などで作るそうです。ジュンサイは販売用でなく自家用だそうです。 ジュンサイ採りをしている女性は、おもに昔の若い女性たちです。 管理人
新聞を整理していました。6月7日の新潟日報を読んでいたら次の広告を見つけました。 「平成26酒造年度の全国新酒鑑評会が開かれ新潟県から31点が入賞。そのうち15点が金賞を受賞。阿賀野市山口町1丁目にある越後桜酒造(株)の越後桜という日本酒も金賞受賞。おめでとうございます。 管理人