エリクソンが、大人と子どもの関係を支配する正義と言いますでしょ。この正義と、ニッポンの学校でよく言う「正しいこと」って同じことなんでしょうか?あなたはどう考えますか?
大人と子どもの関係を支配する正義は、大人も子どもも、等しく従うもの。
ニッポンの学校でよく言う「正しいこと」は、大人が子どもに従うように言うけれども、大人は従わないもの。
大人と子どもの関係を支配する正義は、大人との子どもが仲良くなり、陽気で楽しい気分にさせてくれるもの、信頼し合う関係をもたらすもの、子どもにオートノミー自律の感じをプレゼントしてくれるもの。
ニッポンの学校でよく言う「正しいこと」は、大人を子どもが仲が悪くなる元、堅苦しく嫌な気持ちになる元、大人を子どもが信頼しなくなる元、子どもに自分はダメな存在だと感じさせる元で、そう感じるのは自分のせいなのか、あの大人たちのせいなのかが、分からなくなる元。
どちらを選択するのか? は、あなた次第ですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます