#聖書の言葉 #1人豊か #命の一巡こそ救い #救いは晴れ晴れとしたぬくもりのある自由な人生を生きることゾンビみたいな感じ 普通に生きていることが、ネグレクトになっちゃう 大人になった時にあなたを支えるのはね、子どもの頃のあなた エピジャネシスは、時......
「発達トラウマ障害」Enpedia と
発達トラウマ障害を英語で・英訳 ‐ 英和辞典・和英辞典 Weblio辞典
をご参照ください。
発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com 但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきて,かなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は,母子家庭などは,割り引きます。
今朝も,昨日までの流れで,訳し直しの続き。
Young Man Luther 『青年ルター』p.13,第2パラグラフの続き,p.14の第2パラグラフ。
ゼーレン・キルケゴールは、ルターを、仲間に心から優しいスピリットを吹き込まれた「心から優しい聖書の神様を心底信頼する人間 homo religiosus」だと,同じ苦しみをともにしながら,判断した人です。キルケゴールは書いています。そのキルケゴールは,あの魂に思い通りに繋がれると私が感じた,あの問いに対して,応えをかつて言っています,曰く,「ルターは、…キリストの居場所を魂の奥底に取り戻す,1人のパッションを生きた人(患者さん)です」と。文脈から切り離して,この言葉を引用する時,ルターのことを,治療「ケース」の意味で,「患者さん」,とキルケゴールは呼んだ,というつもりはありません。むしろ,キルケゴールは,ルターの中に,聖書の神様に繰り返し立ち返る態度(いまここに歓んで踏み止まる(患者さんであること)こと)が,聖書のはじめのやり方であると同時に,計り知れない影響があるやり方で,生きた善き証を示した,ということです。このキルケゴールの言葉を,この本のモットーにとする時,私どもの視野を臨床に限ったものにしません。私どもの臨床の視点を広げて,いまここに歓んで踏み止まる生き方に広げます。いまここに歓んで踏み止まる生き方とは,自分を生み出す苦しみを避けずに快く引き受け,世話されることがとても必要となり,(それから,キルケゴールが付け加えたことですが)「自分を創造する生みの苦しみを話し言葉にしたり,書き言葉にしたりすることが,『キリストを生きること』になる」心の習慣です。
キルケゴールの指摘した点は,ルターは聖書の神様を信頼して従う生き方をやりすぎたということですし,聖書の神様の命がプレゼントしてくれる,いまここで歓んで人と関わり続ける(患者さんの)態度をやりすぎたことですし,晩年は,「医者の見立て」には違っていました,ということです。(訳注:キルケゴールが書き加えたことで,しかも,)私どもが問わなくてはならない最後の問いを問うことによって,いまここを生きておられる聖書の神様に至る道が開かれます。
「1人の患者さん」…,一層広くて深いいまここで歓んで相手に関わり続けるスピリットに,天賦があるのに,発達がひどく歪んだ若者の治療を,繋げたいのです。ルターを,病人に仕立て上げたいわけではありません。私の望みは,ルターの人生の中にある,命の危機を描きたい,ということですし,その命の危機のおかげで,意識的に,ないしは,無意識的に,お墨付きを得る場合もあるし,得ない場合もあるけれども,いまここで相手に関わり続けることができるようになるんですし,たった1人の救い主キリストを見つけることができます。キリストとの出会いが,全ての関わりを自分から始める始まり(訳注:使命の始まり)です。
5年半ぶりの翻訳の続き。
キリストに出会うことだけが,使命の始まりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます