国際関係においても、やり取りをすることが、相手の国を大事にすることになる。子どもとの関係において、やり取りをすることが、子どもを大事にすることになる、ということは改めて言うまでもない。
p242下から2行目から。
こんなことを申し上げたら、ユートピアを言ったことになるのでしょうか? 実は真逆で、私が申し上げたことはすべて、すでにいろいろと知られていることだと思いますし、たくさんの国の言葉で言われていると思いますし、いろんなレベルで実践されてきていると思います。私どもの歴史的な現在において、黄金律を実践する者も、黄金律をされる相手も、同じ人間、人だということは、最も実践的な意味で明らかでしょ。
黄金律を実践すれば、勝ちも負けもない、服従と搾取もない。やり取りがある分、対等で、しかも、お互いに利益になる。核戦争などにもなるはずがない。
やり取りには実に不思議な力があります。黄金律はやり取りをする際の鉄則です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます