エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#日々の礼拝 #手放せない心の習慣

2018-06-23 03:16:03 | エリクソンの発達臨床心理


 Toys and Reasons『おもちゃ と 賢慮』。 P.96,第2パラグラフの7行目途中から。昨日の所も,ごいっしょに。





 生涯を通して,日常生活は,善と悪,淨と不浄を区別する境界線を不動にします。これらの善悪などの分別の境界線が,大人の世界の中にある善悪などの分別を言葉にする暮らしの中で,あらゆる日々の礼拝に当てはまる善悪などの分別の判断基準を,一番正しいもの(訳注:であるかのように)にします。その日々の礼拝では,人間は,神様の教えに身も心もピッタリと従いますし,礼拝の進め方の細かいところにも全体にも目を配ります。礼拝に参加する人たちの現実をともに乗り越えた,神様を信頼する気配が匂い立って際立ちますし,共に分かち合っているもの全てを,互いに自分から分かち合いますし(願わくば,容疑者が自分の罪を告白する事も含まれてほしいものですが),そして,日々の礼拝こそは,決して手放し得ない1つの心の習慣です





 悪い良心が,日々の生活全てを支配している事に気付いて日々の礼拝と日々の祈りの中で,神様の創造の秩序は,身も心も,ベクトルを向け直すことが,何よりも大切です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #信頼   が #復活を創造 ... | トップ | #生きている実感 #身体 #... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿