エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#命の道 と #最深欲求 #満たされる場合と満たされない場合

2019-04-23 08:48:23 | エリクソンの発達臨床心理
 
#日常生活を礼拝にする #ピッタリ一致 #陽気で楽しい驚き
 ジュリアンのjjjな両親(ちょっと古い?)    助けるためには、戦いが必要だ。「闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろう」   狂気の安倍政権 改訂版   昭......
 

 

「発達トラウマ障害」Enpedia  

 発達トラウマ障害を英語で・英訳  英和辞典・和英辞典 Weblio辞典

 をご参照ください

 

 

 Toys and Reasons 『おもちゃ と 賢慮』から, 今朝はもう一本も。p.169,の最初から。こちらも,訳し直します。

 

 

 

 しかしながら,たった一つしかないあの「命の道」について申し上げれば,知っておきたいと思う様々な道がありますでしょ。その道は,人がどこから来てどこに帰っていくのかその見通しが,ハッキリと言葉にする場合でも,黙っている場合でも,その社会のメンバーの心や生きる動機になる道す。人がどこから来てどこに帰っていくのかその見通しは,礼拝ではハッキリするかもしれませんし,気持ちも露わになるのかもしれませんが,毎日礼拝では,封印されていて,目立たない場合が多い。毎日礼拝でがハッキリしないのは,人がどこから来てどこに帰っていくのかその見通しは当たり前だからでしょう。その見通しの根っこにある最深欲求は,全ての人の話し方,考え方の中に確実に立ち現れます。その通奏低音が確実に立ち現れることは,その見通しに異を唱える人であろうと,賛成のものであろうと,変わりません。

 

 最深欲求が満たされていれば,陽気で楽しい歓びが必ず立ち現れるますから,接する人に勇気と元気をプレゼントすることになります。

 最深欲求が満たされていませんと,悲しみと激しい怒りが必ず立ち現れますから,同類の人にはある種の共依存的な刹那的な慰めになっても,接する人に不安と不満をもたらすことになりますでしょ…。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #コンサート  #もう一度 | トップ | #光 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿