子どもを「悪い良心」から守るお仕事ルターは、教科書が教えているほどには、反抗的じゃぁなかったみたい。 Young Man Luther 『青年ルター』p.222の第3パラグラフから。 ......
Paul Frewen , Ruth Lanius (2015) , Healing the Traumatized Self consciousness, neuroscience, treatmet 『トラウマを負わされた自分に対する囚われから自由になること 意識、脳科学、治療』の翻訳。発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども、大人。集団療法は、発達トラウマ障害(DTD)の人たちの、一人ぼっちな感じを癒してくれます。
最終章の第7章、p.285の、下から3行目から。
たとえば、ジョージは、前の章で取り上げたトラウマを生き延びた人ですけれども、心の中でぶつかり合っている感じ、奇妙な感じ、バラバラな感じがするって書いています。それは、人との関係においてだけじゃなくて、心の内から湧いてくるものでした。しかし、サイコセラピーの間、ジョージは、自分がまとまってくる感じ、自分に筋が通ってくる感じがしました。それは、ジョージの絵に出てきます(図7.2 カラーのとじ込みも)。
上の写真が、とじ込みにあるジョージの絵の写真の1枚です。
サイコセラピーをしていて、クライアントが自分を取り戻している時には、自分がまとまってくる感じと、過去・現在・未来が筋が通ってくる感じがあります。ということは、何となく明るい見通し、あるいは、襟を正したくなる感じの、キッパリとした明るい見通しを持つことができます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます