エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

集中すると、頭が冴えてくる

2014-10-07 10:37:56 | エリクソンの発達臨床心理

 

 自分との対話は大事にしたいですね。

 p105第2パラグラフ。

 

 

 

 

 

 他者との関係に集中するとは、すなわち、相手の話を第一に聴けることです。たいていの人は他の話に気が散ってるか、人を話も聴かずに忠告しますでしょ。そういう人は他の人の話を真面目に聴いてやしませんし、自分の答えも真面目しゃぁない。結局話すだけで疲れちゃう。そういう人たちは、集中して聴いていたら疲れちゃう、と思いこんでんですね。でもね、その反対が真実なのね。どんなことだって、集中してやりゃぁ、頭が余計に冴えてきます(その後で、自然で、価値ある疲れが始まるんですが)。反対に、集中しないでやれば、眠くなるけれども、集中してると、一日眠るのも忘れます。

 

 

 

 

 集中するのは、我を忘れて夢中になることでもあるのでしょう。本気でもあるはずです。相手の話を本気で聴いていりゃぁ、それは何も言わずとも、相手に伝わりますもんね。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タッチ | トップ | 真黒黒の時代の空気、として... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿