エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#訓練を重ねて自分が相手より下に立つ #キリストの優しさ #一心同体になる #人が全うになる働き #本田哲郎神父様とピッタリ

2018-03-29 17:52:27 | エリクソンの発達臨床心理

 
聖書の言葉: テロと「できた」
    真実と≪聴く力≫とが、被災地の心理的支援に必要です   北の浜  古くて新しい浜辺に行きましょう。 The Sense of Wonder ......
 

 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)

 

 Insight and Responsibility. 『心眼から見ること と 子どもに応答することから,p.53,13行の途中からです。8訂版。

 

 

 

 

 私が信じていることして申し上げたいのは,臨床には,訓練を重ねて自分が相手より下に立つ気持ちがある,ということです。その訓練を重ねて自分が相手より下に立つ気持ちは,セラピストの側にもクライアントの側にもあります。この訓練を重ねて自分が相手より下に立つ気持ちは,人格を交えない治療法と取り換えたいとも思いませんし,取り換えられるものでもありません。人格を交えない治療法は元々,いわば,工作機械の中の,別の働きですから。訓練を重ねて自分が相手より下に立つ2人が,いかにして,自分と神様の関係のど真ん中に,自分と相手の関係のど真ん中に,試練を経て人よりも低みに立って下さ心眼から共に見て下さるあのキリストの優しさの中で一心同体になるのか?,あのキリストの優しさが,人が全うのなる時に物を言うのですが,それが問題です。


 


  私ども人間には,「人間を上下に分けてみるウソ」が心の中に組み込まれていますから,すぐに,無意識に,相手より自分を上にしたがるものでしょ。そこを敢えて自分が相手よりも下に立つためには,相当の訓練が必要なのも理解できますでしょ。

 一心同体になるためには,自分にとらわれずに,自分が低みに立って,相手に歩み寄り,相手に自由をプレゼントする,キリストの心からの優しさが必要です。

 本田哲郎神父様の福音理解とエリクソンの福音理解は,ピッタリと噛み合いますでしょ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #不思議な助け手 | トップ | #ゲーム #個と世の中を見る... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿