以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

そりゃ無理な話です。。。

2015-12-28 06:56:25 | 日記
他社さんでトラブルシュートして、修理を行って、、、

症状が改善せず。。。

で、、、ウチに??

基本的にウチは一見さんお断りです。。。


だってぇ~、、、

「◯◯で大金を支払ったから予算が無いから安く直せ。」

などと筋違いな要求をされるケースが多いのも一見さん。。。

お客さんが何処でナンボ支払って来ようがウチには全く関係の無い話ですし、同情して慈善事業やってませんよ~。。。

「旧い車なのでお金がかかり過ぎます。兎に角安くお願いします。」

ハッキリ言って、、、「だったらやめな。」と、しか言えませんよ。。。

終いにゃ、、、

「御社の見積額では依頼出来ません。もっと割引して頂くか、DIYで修理するので修理方法をご教示下さい。」

お主、、、頭狂ってますか?(笑)

そんな話、、、結構来ますけどメールなら無視或いは丁重にお断りとなります。

電話?「ウチは車屋やめました。」で終了です。しかし、強心臓な方ですよね。。。

メールの無視と丁重なお断りの格差は、、、

まあ、文章からして常識的であるか無いか??まあ、こんな変な要求をする輩は大体非常識なので無視が大半ですな。。。

妙に丁寧にこちらの懐に入り込もうとするマイルドクレーマー的な知能犯な方には依頼内容から判断して丁重にお断りとしております。。。

予算が無いからあの手この手で安く安く、、、終いにゃ筋の通らない要求で捻じ込んで来る不思議な皆々様にあっては「分相応」と言う日本語をよく理解された上で御自分の持ち物や姿勢を見直された方が良いかと。。。

旧い車は新車より維持費が掛かるのは当たり前と知るべし。。。

旧い車で見栄を張ろうと言う魂胆が妙な言動や行動に移行するんですよね。。。

アホな毒車雑誌に騙されて毒な旧車に手を出した方々も多くいらっしゃると思いますが、、、余裕の無い方が乗るには無理があるかと。。。

まあ、、、もっと冷静になって考えましょうね。。。