以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

昨年末ギリギリのお仕事。。。

2025-01-19 10:45:00 | 日記
そう言えば昨年末ギリギリの12月20日過ぎに対応したE60 AMG君の修理についてお話していませんでしたのでちょこっと記します。


オーナーさんは芸能界や多方面にて有名なお方。。。

まあ、オーナーさんが誰であろうが寅🐯には全く関係無い域のお話ですがね。。。

御依頼内容はメーターのODO&TRIPの不動。。。

しかも他社で修理を受けたにも関わらず症状再発という案件。。。

メーターの件は了解したが、現車自走にて入庫したけどエンジン音について寅🐯の耳には違和感が。。。

まあ、先ずメーターの修理から。。。

定番のODO&TRIPカウンターギヤーの破損であったが、前回の故障修復時にピニオンギヤーと2ndギヤーのみ交換したらしい。。。
で、、、今回は老朽化している3rdギヤーに負担が掛かって破損。。。
オマケにカウンター動作時のバックラッシュ音(カチカチ音)も対策されておらず対策作業も併せて施工。ウチはコレがマスト。。。


速度計Assyはコレにて完治だけど他の水温計、燃料計、油圧計のコンビネーションユニット、回転計、時計に関しても老朽化が激しかったのでついでにO/H。。。

旧いのでメータークラスターを分解した事で接触不良に纏わる不良が出易いところなので予めオーナーさんに説明させて戴いた上で施工。












で、、、この手の旧いメーターによくありがちな問題。。。






メーターイルミネーションの導光板がドロドロに溶けていたのでメーター照明をLED化した方が後々のリスクも少ないと御説明差し上げましたが何故か今回は見送ると言う回答が。。。

メーターを組み上げて現車装着後にチェック。
メーター照明が異常に暗い以外はキチンと動作確認が出来たのでメーターについては完了。

続いて違和感のある排気音。。。




LHモジュールとE-GASモジュールについてエラーが。。。

コリャ、『ASR』⚠️警告も喰らっているだろうに。。。



よって先ずはLHモジュールをOPEN❗️





過去に何処かのショップで弄った形跡はあったけど肝心なトコは手入れされず電解コンデンサーの交換だけがされていたと言う結論。。。

次にE-GASモジュール。。。












此方は新品時から手付かずなので経年劣化ですな。。。

今回はこの二種のモジュールの補修を行なって完了。

現車に装着して診断機で確認。。。



LHに関しましては過去の故障履歴がメモリーされてますが現在のところ故障は御座居ません。

と、言う事でオーナーさんからの御依頼内容は完了。

メーターイルミネーションの問題は今回はオーナーさんの御指示で見送りましたので当社と致しましては全く関知するところでは御座居ません。。。
施工すればメーターに関しましては完璧だったのにな〜。(笑)

そんな想いと共に2024年が暮れて行きましたとさ。。。


最新の画像もっと見る