以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

「とかす」って??

2014-08-05 08:43:20 | 日記
まあ、素人の皆さんは知らなくても良い車屋用語ですけど、、、

まあ、簡単に言えば名変不可な車をそのまま譲渡、、、つまり売っちまうって技。。。

例えば、ローンで購入した車。。。

ローンの金額が大きいと、大抵は所有権留保、、、つまり車検証上の所有者が大抵はクレジット会社名義になって使用者である購入者が勝手にローン中物件である車を売却出来ない様にしている。。。
万が一、支払が滞った際にはローン中の物件を引き上げて債権の保全を図ろうとする手段なんですけどね。。。

一般常識で考えたら、何百万円もの金を立替して、車屋に支払った上で債務者から月々回収を図る側のリスク回避手段としては完璧な気がする。。。

だけどね、、、良識何てモノは普通に通じない業界が車屋。。。

名義変更が出来ない、ローン中物件だって売り飛ばす位平気。。。

車検さえあれば日本国内何処を走っていても問題は無い。。。

もっと言えば、名義人以外の者でも車の車検は問題無く取得出来る。。。

自動車税の滞納や駐車違反の放置負担金等の未納が無ければ名義には関係無く普通に車検は取得可能。。。

で、、、ローンで購入した債務者がコケて車を借金のカタに取られ、、、

名義変更不可車で売られちまうのが「とかし」、、、

ローン会社に未払が出ればローン会社の回収員が物件の引き上げに来るが、その時には車は債務者の元には無いって話。。。d( ̄  ̄)

そんな車の売却先?

まあ、ワケありの方々に格安で。。。

反社会的組織な方々や、日本語ワカラナイで、本当は日本に居ちゃあかん方々、、、まあ、あまり陽のささない業界の皆様に人気!

駐車違反、オービス、当て逃げ、轢き逃げ、、、何でもござれ!

ヘタすりゃナンバーがいつの間にか違う番号になっていて、、、桜田紋株式会社で言う「ニコイチ」になってたり。。。

しかし、、、ローン会社も多額の金額の債権保全が出来ない上に単に諦める事はあり得ず、、、「職権抹消」所謂強制抹消にして物件の陸運局での登録を消したりしますけど、、、非合法車に化けてたら関係無いですな。。。

又、ローン中の車の勝手な売買はローン会社の所有権侵害になりますけど、、、
その車を買い上げた者は善意の第三者とされて、ローン会社が車を第三者の元から引き上げるのも困難。。。
だけど、、、それは車の売却先が解っての事で多くは永遠に行方不明になっている事が多い。。。

行き先によっては、、、

車台番号が、、あ~ら不思議!

全然違う番号になって正規に中古新規登録されて、正規の手続きでナンバーが付いてたりして。。。

人気車種だと多いですねー。。。(笑)

海外で高く売れる車種だと、、、

車台ナンバーはえぐられ、、、

前後でぶった切って海上コンテナに「部品」として詰められて、、、遠くの国に渡っちゃう。。。

ハッキリ言って盗難車よりリスクも少ないから「とかし」物件は色々な意味で有難い。。。

コレをリース車でも同様。。。

車屋が代車用に軽自動車の人気車種の新車をディーラーの業販担当を通してリースして、、、リース料金を何回かは支払って、、、ある日突然、、、

リース物件ごと消えてた何て話もよくある話。。。

リース車?まあ、、、前述みたいな方法や又はちょいと新手な方法でとかされてますな。。。

リース料金を月々数回でも支払ったら詐欺での立件も困難だし、、、盗難届も、、、まず受理されないでしょう。。。

このご時世で、諸先輩方のオイタのお陰様で現役で車に携わる商売の方々は大迷惑を被っております。。。

「車屋は馬鹿だから大丈夫!」と、嘘や偽り等の騙しボッタクリ商売を車屋に仕掛けて逆に返り討ちに遭った方々は自業自得なのでどーでも良いですが、、、

車屋が商売をするに最低限必要なサービスを提供している企業にまで、諸先輩方はやらかしてくれてますので、現役の方々にとったら迷惑千万この上無いですな。。。

そんな輩、、、沢山見て来ましたけど9年位前に飛んだ山⚪️県甲⚪️市のナニやら怪しいカタカナ名前の外車中古車屋はヤフオクでワケあり車を売りまくり、、、トラブルも結構多く、、、仕入でも何だかんだと商品車に因縁をつけて金を支払わないどころか逆に金を要求して若い業者に蛭みたいに纏わり付いて金を要求する等の悪行三昧で結果的に飛んだ。。。

取引業者から借りまくった金は勿論返さず、、、この業者のお陰様で連鎖倒産した取引業者もあったと聞く。。。
正直言えば、ウチもまだケツが青かった故に少額だがやられた。。。ψ(`∇´)ψ

こんな輩が中古車屋に多いと判り、ウチは一先に中古車屋との取引は止めた。。。実際に支払が悪いトコが圧倒的!有名店程ヤバイ。。。

数年前に実際に喰らった。。。

客にはイイ顔して、、、しっかり儲けて、外注には惚けて支払わない。。。

約定日に黙って振込があったのはほんの一握り。。。

この業者を紹介してくれた方々の顔もあったのでウチもソフトに対応してましたけどね。。。

いつしか、毎月毎月そんな取引をさせられた金看板でしたが、最終的に自分からウチとの取引を切った。。。
ウチには取引上、別に非は無い。
まあ、御都合の宜しい相手とやれば宜しい。。。

風の噂ではウチより支払猶予がある先に鞍替えしたらしい。。。(笑)

まあ、今思えば結果的にウチも助かった。。。

有名処だからと安心も油断も出来ないと言った事例でしたな。。。

まあ、一般社会常識が通じない上に向上心の欠片も無く、嘘八百馬力のフルチューンが壮絶な仁義なき闘いを繰り広げ、トラップだらけの低堕落な輩が大半を占める業界が車屋業界ですな。。。

無闇矢鱈に、、、触らぬ神に祟りなし。

拝啓 諸先輩方。。。

2014-08-04 22:11:02 | 日記
車両積載車で移動しなければならない事案に遭遇した時、、、

長期に車両積載車をレンタカーで借りた中古車屋が、、、

レンタル代金を踏み倒して、、、

ピューっと消えた例が結構あるが故に。。。

勿論、レンタカー屋さんには何の非も無い。。。

酷いのは物損事故して保障負担金をバックレ。。。

車屋、、、こんなのばっか!

社会的信用の無い業種としたら、支払の端数を勝手に切り捨てにする土建屋業界とイイ勝負かもね。。。

でも、逃亡率が激高なのは、、、やはり中古車屋でしょう~。。。(笑)

だからニッポンレンタカーあたりでは車両積載車のレンタルの取り扱いを止めた。。。

すると、アホな業界の輩は他のレンタカー業者から車両積載車を長期レンタル状態で、、、至急の需要には対応出来ない状態である。。。

又、特装車専門で貸し出すレンタカー業者もありますが、、、レンタル料金がやたらに馬鹿高い~。。。Σ(゜д゜lll)

結局、、、過去のこの業界の諸先輩方がやらかした事の反動を現役車屋関係者が被る結果となるのよ。。。ψ(`∇´)ψ

不良崩れの輩が、強面で相手を威嚇して代金の支払をしないのが常套手段!

凶悪なのは、、、新車をメーカーリースで入れておいて溶かしちまうとか普通にやる!

だから、、、いきなり店を閉店した後に逃げられて、、、未回収を出した取引業者は途方にくれるのみとなる。。。

殆ど取り込み詐欺。。。

こんなのが、、、あまりにも沢山発生したもんだから、車屋相手の商売をする方はどんどん警戒心旺盛にもなるし、、、
商売を車屋から切り離したくもなりますよ。。。

レンタカー代車システムもレンタカー屋が馬鹿を見る事が多いので止めたレンタカー屋も多いし。。。

そんだけ、、、火の車専門販売業も多く、、、売掛金の催促をすると「明日払う。」だの「来月払う。」だのと、、、結局煙に巻かれて終了~。。。

未回収金を貸倒金で処理する側も件数が膨らめば、、、しかも相手が決まって車屋じゃたまらんわ。。。

お陰様で、、、

陸送屋を依頼するにも、あり得ない値上げ料金を提示され、、、

かなり大迷惑を被っておりますわ。。。

さすが、、、不良崩れの輩が多い業界!

何処までも迷惑千万な輩。。。ψ(`∇´)ψ




故障調査検討依頼。。。

2014-08-04 17:57:11 | 日記
香川県のお付き合いの業者さんからW140のV8のS500のコンピュータの故障調査検討の御依頼が参りました。。。

何でも、現車装着状態で不調が発生する時があるとか。。。

早速、ウチの500で「F」コードを拾うも、LHコンピュータに残る蓄積コードが浮き上がり。。。



ダイアグノスリポートから察するに、、、不調原因は通信不良が主原因になってそうですね。。。

LH自体は自然な経年劣化による性能の減衰的ダウンなので、恒久対策をしてやればOKですね。。。

GMモジュールも経年劣化による電圧供給の不安定さが出てますのと、A/Cコントロールに怪しさが出てますから、こちらも一般的な恒久対策が必要ですね。

EZL系統の通信エラーはCAN接続になる部分での不良があったりハーネス系統に問題があったりと色々なので、LHモジュール本体のCANの入出力に異常が無いことを、測定及び模擬電流による波形検出で確認した上で、車台側でEZLを接続した状態でのN3/1↔︎N1/3の経路の導通抵抗を測定して正常値であるかを確認します。

これで、メーカーの規定値内であれば、EZLの通信は異常無しですが、、、

これが高抵抗だったりしたらLH~EZL間のハーネスや、EZLの問題だったりします。。。

まあ、コレで車台側がシロならば、LHやE-GAS等の悪戯やGMモジュールの診断機にエラーとして出ない悪戯だったりする事もありますけどね。。。

モジュール類の適正化と共に、エラーに関連すると考えられる箇所をキチンと追って、接続されているハーネス等の試験方法と良否の判断基準を業者さんにアドバイスさせて戴きました。。。

少々手こずる修理案件の解決の為のお手伝いも弊社の趣味仕事です。(笑)


外気温度計。。。

2014-08-04 00:21:26 | 日記
W124のメーターに仕込まれている外気温度計。。。

液晶表示が出なくなったり、イルミ点灯時のバックライトが不灯になったり。。。

まあ、20年も前のモノですから仕方無いですね。。。

壊れたら新品交換すれば宜しいんじゃないですか?

外気温度計ユニットの価格は10万円の大台に乗ったみたいですけどね。。。d( ̄  ̄)

まあ、、、「ベンツ」ですから~。。。(笑)

中古車で20万円位で手に入れて、、、
沢山お金をかけて、是非経済効果UPに貢献して下さいませ。。。(爆)


えっ?外気温度計は修理出来んのかって?

知識と技術次第では修理可能なモノも多いですよ。(笑)

バックライトの球が切れた話の際は電球は基盤に直付けになっているので電球交換には技術が要ります。。。

まあ、ウチではLEDバックライトに変更して球切れの可能性を低くしちゃいますけどね。。。(笑)




液晶の表示不良は、症状が発生してから短期間であれば修理で完治する可能性は高いですが、、、

何年も放置したモノは御臨終を迎えているケースが殆どですな。。。(笑)

まあ、早いウチに相応の修理をしてあげれば大体は再生しますがね。。。




「何だ。この程度の話か。簡単だ。」と軽くお思いの方は是非頑張って下さいませ。。。

ウチは一切の協力は致しませんので悪しからず。


更に、、、ウチは気が向かないとやりませんからね~。。。(笑)

特に、、、「イラッ」とした話はスルーします。。。


まあ、、、嫌なら自分で修理するか、他で修理依頼するか新品ユニットを買って下さいませ。。。

嫌いな奴に修理依頼するより良いでしょ?

オイラも嫌われている相手から修理依頼されるのは嫌ですから~。(笑)

依頼パターンの選り好み万歳!(爆)

人それぞれ、、、合う合わないがありますからねー。。。

施工完成した後に依頼者が喜ぶでもなく、要らんクレームをでっち上げて来たり、根拠の無いつまらん訴訟沙汰に付き合わされるのはまっぴら御免ですわ。。。

中には、、、お金欲しさでシナリオ作りに一生懸命な方も居らっしゃいますからねー。。。

まあ、オイラと合わないと思ったらこんなブログはスルーすべきですよー。(笑)

一番確実な修理方法ってか、、、対処法ですねー。(笑)


別にウチは趣味な仕事ですから特に影響も無いもんで。。。(笑)

W124も減りましたし。。。(笑)

健闘を祈る!(^人^)


お気遣い誠に有難う御座居ます~。

2014-08-01 14:34:26 | 日記
弊社をご厚意にして下さるお客様や取引先の皆様から、、、

色々と着弾しました。(笑)



お気遣い誠に有難うございます。m(_ _)m

皆様の御厚情に深く感謝の意を表しますと共に厚く御礼を申し上げます。

弊社に対し熱きエールを戴きました皆様におかれましては、今後共是非宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

酷暑の日々が続きます。

どうぞ、皆様お身体の方御自愛下さいませ。