AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

コスプレではありません

2009年08月04日 | 家庭
 突然「写真を撮ってきなさい」という命令が下ったので何の事かと思ったら、保育園の年長クラスの子どもたちがお巡りさんの制服を着て、近所のショッピングモールでチラシを配って防犯を呼びかけるという行事がある日なんだそうです。運動会などのように保育園内で他の父母にまざってならともかく、人の多いショッピングモールまで父親がわざわざ出かけていって、我が子をカメラでパチパチ撮るなんて恥ずかしいから嫌だなぁ…と内心では思っても、厳しい命令に背くことができるはずもなく行ってきました。
 ショッピングモールに到着すると、制服を着た子どもたちが行きかう人にウエットティッシュとチラシを配り、その近くでは母親たちが我が子をカメラで撮っていますが父親はいません、てか平日の昼間に父親は普通こないだろうやっぱり。うむむ、予想よりも過酷な状況である、あの中に突入して近距離から撮影しなければならないのか、買い物客や立ち止まって見てる人も多いし、このイベントに付き添っているスタッフや本物のお巡りさんたちもいるし、なんか恥ずかしいなあやっぱり、不審者と間違われてお巡りさんに逮捕されたらどうすんだ、いや、そんな事はないか?…そ、そうだ、私はモールの中の本屋に用事があったのだ、本を買いに来たら偶然に我が子も行事で来ており、さらに偶然なことになぜか私はカメラまで持って歩いていたのだ、いやー偶然ってすごいなー、このさい無理にでもそう思い込むことにしよう、トホホ…。
 ぼやいていても仕方ないし、ここまで来てミッションを完遂せずに帰還すると後の叱責が恐ろしいので、覚悟をきめて気配を殺しつつ一通行人を装って接近を試みるも、やはり目ざとい園児たちに見つかってしまい「あー、レイくんのお父さんだー!」と大声で指をさされてしまったのでした。本物のお巡りさんやスタッフの皆さんもナマ温かい目で私を見て微笑んでおられますね、ええ、どうせ私はバカ親です、平日の昼間に仕事もせず我が子の写真を撮るためにやって来たんですってば、シクシク…。
 というわけで撮ってきた写真の一枚がこれで、男の子はリリシイ…というよりなんだか実写版『こまわりくん』みたいになってますが、女の子たちはなかなか制服が似あっており、とくに帽子がとてもキュートなのでした。こういうカワイイ婦警さんなら駐車禁止の切符をきっても怒る人はいないかもしれないな、よしよし女の子たち、このまま街に出て取り締ってくるんだ。
 しかし、この何十着もの5才児が着られる小さな制服は警察が用意してくれたのかな? ついでに拳銃や警棒や無線機なども装備すればよりリアルになるのに…っていうのはダメですか、そうですか。

久しぶりに高塚で

2009年08月03日 | 仕事
 久しぶりに朝から晴れて風も良くなりそうなのでエリアに向かうと、ラジオの放送では東海地方も梅雨明けとのこと。確かに今日は晴れたけど、ホントかなと少し疑問に感じたりしながら高塚に到着。少し弱めながらも南風が吹いているのでテイクオフし、写真を撮ったりしながら30分ほど飛んで風が弱まってきた12時半ごろにランディング。その後もかなり弱めのソアリングコンディションになりましたが、練習生のかたもなんとか30分ほど飛べたし、久しぶりに快晴の高塚は気持ちよかったのでした。やっぱりこういう晴れた天気の中、青い空と青い海と緑を見ながら飛ぶのは最高です。

雨なのでお出かけ

2009年08月01日 | 家庭
 また悪天候なのでスクールは行えず困っていると、子供たちを遊びに連れて行ってくれという業務命令(?)が下ってきたのでありました。午前中はお客さんが来店していたのでお相手し、午後から長男は子ども会の行事で出かけていったため、取り残されて退屈している次男と三男を車に乗せてとりあえず出発。あいにくの雨天なので行き先が限定されますが、豊橋自然史博物館で昆虫展が開催されているというので、子供たちのリクエストもあってそこに決定。ホントに虫が好きだな、子供たちは相変わらず。
 館内には世界中の珍しい昆虫標本が展示されていますが、やはり男の子に圧倒的な人気なのはカブトムシ&クワガタムシで、次男と三男はそこに釘付けになっており、私はその間に遺伝子操作で淡い蛍光色に光るカイコの繭とか、子供たちが素通りするような地味な虫を見学。ふとかたわらを見るとダスティン・ホフマンの主演映画『アウトブレーク』に出てきたようなスーツが展示されており、これはスズメバチの巣を駆除するときに着る実物の防護服で、自由に試着して良いということなので着てみると…思っていたよりも軽量ではあるけど、やっぱり暑いんですわコレが。夏場にこの服を着て作業するのは大変そうだけど、これぐらいプロテクトしないときっとスズメバチの針は貫通してくるのでしょうね。
 明日も体験フライトの予約が入っていたのですが、どうやら本日と同じような天気みたいで飛べそうになく、ホントに仕事ができずに困っております。