第二回アカメフォーラム・第四回アカメ釣り大会に参加されたみなさん、講演していただいた講師のみなさん、お世話いただいたみなさん。お疲れ様でした。
フォーラムも釣り大会も、前回を上回る参加数でした。
釣り大会をつうじて、総数7尾のアカメに標識をつけて放流する成果をあげることができました。そしてほとんどのアカメから鱗を採集し貴重な標本が得られました。釣りを楽しみながら、生態調査を行うという釣り人しかできない有意義な大会が出来たと思います。
この催しについてこれから詳細を載せていきます。
来年も再来年も、子供たちやその未来まで、アカメ釣りという文化が発展していくよう力を合わせましょう。
アカメと自然を豊かにする会は、これからもこうした運動をつうじて、目標であるアカメと自然を豊かにしていきたいと思います。
本日は、お世話になったみなさん、告知記事や報道をしていただいたNHK、高知新聞などの報道機関のみなさん、応援していただいた協賛企業、ショップのみなさんにお礼を申し上げます。
今回のフォーラム、釣り大会とも事故やトラブルもなく無事大きな成果をあげることができました。皆様のおかげです。
ありがとうございました。
アカメと自然を豊かにする会
フォーラムも釣り大会も、前回を上回る参加数でした。
釣り大会をつうじて、総数7尾のアカメに標識をつけて放流する成果をあげることができました。そしてほとんどのアカメから鱗を採集し貴重な標本が得られました。釣りを楽しみながら、生態調査を行うという釣り人しかできない有意義な大会が出来たと思います。
この催しについてこれから詳細を載せていきます。
来年も再来年も、子供たちやその未来まで、アカメ釣りという文化が発展していくよう力を合わせましょう。
アカメと自然を豊かにする会は、これからもこうした運動をつうじて、目標であるアカメと自然を豊かにしていきたいと思います。
本日は、お世話になったみなさん、告知記事や報道をしていただいたNHK、高知新聞などの報道機関のみなさん、応援していただいた協賛企業、ショップのみなさんにお礼を申し上げます。
今回のフォーラム、釣り大会とも事故やトラブルもなく無事大きな成果をあげることができました。皆様のおかげです。
ありがとうございました。
アカメと自然を豊かにする会
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます