関東周辺の温泉入湯レポや御朱印情報をご紹介しています。対象エリアは、関東、甲信越、東海、南東北。
関東温泉紀行 / 関東御朱印紀行
12年に一度の御朱印 ~ 足立百不動尊 ~
【4/28更新】
4月16日から28日まで、足立百不動尊霊場が御開帳されました。
開創時期不明。川口市、さいたま市、戸田市、蕨市に札所を配する不動尊霊場で酉年の御開帳となります。
この霊場は中開帳がないので、実に12年ぶりのご開帳でした。
小規模なお堂や普段は御朱印授与していない寺院が授与されるケースが多く、かなりレアです。
廃寺や御開帳されていない札所もあるので100は揃いませんが、それでも予想以上に御開帳されていたと思います。
【写真 上(左)】 16番文殊寺の山門
【写真 下(右)】 9番廓信寺の御開帳掲示
【写真 上(左)】 48番四谷不動尊の御開帳掲示
【写真 下(右)】 49番如意輪寺(田島観音堂)の御開帳掲示
霊場一覧↓
サイトへ
札所のレポ↓
サイトへ
スタンプや書置がメインですが、なかには揮毫いただける札所もありました。
あまり知られていないらしく、檀家さん以外の参拝者は多くないようで、地元の方がお接待に詰められているところなどちょっと気の毒な感じも・・・。
【写真 上(左)】 12番正福寺
【写真 下(右)】 同 御朱印
※こちらの御開帳は4月20日までです。
【写真 上(左)】 13番長覺院
【写真 下(右)】 同 御朱印
【写真 上(左)】 14番東泉寺
【写真 下(右)】 同 御朱印
ちなみに御朱印をいただけた札所は、
3、4、6、7、9、10(満福寺/さいたま市北区日進町、御開帳はなし)、12~17、19(御開帳はなし)、21、25、27、29(御開帳はなし)、31(御開帳はなし)、33、34、35、36、41、43、44、45、46、48、49、50、54、59(御開帳はなし)、61、64、65、69、70、71、73、74、76、77、78、82、83、84、85、87(御開帳は不明)、91、92、94、95、96、97、98、99、100
の計57札所。
同時に御本尊や観音霊場の御朱印もいただけた札所がいくつかあるので、予想以上の拝受数となりました。
御開帳なし、もしくはみつからなかった札所は、
1、2、8、11、18、22(御朱印はいただけるかも)、26、28(御開帳あり御朱印なし?)、30、37、38、39、40(御朱印はいただけるかも)、42、47(御開帳あり御朱印なし)、51、52(授与情報あり)、53、55、56、58、60、62、63、66、67、68、75、79、80、81(御開帳あり御朱印なし(83慈星院))、86(御開帳あり御朱印なし)、88、89、90、93
東寄りの天台宗寺院の札所には御開帳の廻状がまわっていたようで、御開帳率が高かったようです。
100番行弘寺に近い札所も軒並み御開帳されていました。
戸田市内でも御開帳札所が目立ちました。
Webでも御開帳情報はほとんど見つかりませんが、↓のブログで貴重な最新情報を提供されていました。(とっても助かりました。ありがとうございます。)
サイトへ
数少ない情報を手がかりに必死にお堂を探したこと。
ご接待に出られていた地元の方々のご厚意とご年輩の貴重なお話し。
大寺の本堂内、ご住職と檀家さんたちの前で冷や汗をかきながらお勤めをしたこと。
地図にすら載っていない小さなお堂で、思いがけず縁の綱を目にしたときのおどろき。
そして何より間近で参拝させていただいた数々のお不動さま。
短いあいだでしたが忘れられない体験となりました。
次の御開帳は12年後となります。
なにかを契機にこの霊場の認知度が上がり、盛況となることを願っています。
【 BGM 】
Story Teller - kicco
フルVers.がみつかりました。
Tell Your World - 花たん
4月16日から28日まで、足立百不動尊霊場が御開帳されました。
開創時期不明。川口市、さいたま市、戸田市、蕨市に札所を配する不動尊霊場で酉年の御開帳となります。
この霊場は中開帳がないので、実に12年ぶりのご開帳でした。
小規模なお堂や普段は御朱印授与していない寺院が授与されるケースが多く、かなりレアです。
廃寺や御開帳されていない札所もあるので100は揃いませんが、それでも予想以上に御開帳されていたと思います。
【写真 上(左)】 16番文殊寺の山門
【写真 下(右)】 9番廓信寺の御開帳掲示
【写真 上(左)】 48番四谷不動尊の御開帳掲示
【写真 下(右)】 49番如意輪寺(田島観音堂)の御開帳掲示
霊場一覧↓
サイトへ
札所のレポ↓
サイトへ
スタンプや書置がメインですが、なかには揮毫いただける札所もありました。
あまり知られていないらしく、檀家さん以外の参拝者は多くないようで、地元の方がお接待に詰められているところなどちょっと気の毒な感じも・・・。
【写真 上(左)】 12番正福寺
【写真 下(右)】 同 御朱印
※こちらの御開帳は4月20日までです。
【写真 上(左)】 13番長覺院
【写真 下(右)】 同 御朱印
【写真 上(左)】 14番東泉寺
【写真 下(右)】 同 御朱印
ちなみに御朱印をいただけた札所は、
3、4、6、7、9、10(満福寺/さいたま市北区日進町、御開帳はなし)、12~17、19(御開帳はなし)、21、25、27、29(御開帳はなし)、31(御開帳はなし)、33、34、35、36、41、43、44、45、46、48、49、50、54、59(御開帳はなし)、61、64、65、69、70、71、73、74、76、77、78、82、83、84、85、87(御開帳は不明)、91、92、94、95、96、97、98、99、100
の計57札所。
同時に御本尊や観音霊場の御朱印もいただけた札所がいくつかあるので、予想以上の拝受数となりました。
御開帳なし、もしくはみつからなかった札所は、
1、2、8、11、18、22(御朱印はいただけるかも)、26、28(御開帳あり御朱印なし?)、30、37、38、39、40(御朱印はいただけるかも)、42、47(御開帳あり御朱印なし)、51、52(授与情報あり)、53、55、56、58、60、62、63、66、67、68、75、79、80、81(御開帳あり御朱印なし(83慈星院))、86(御開帳あり御朱印なし)、88、89、90、93
東寄りの天台宗寺院の札所には御開帳の廻状がまわっていたようで、御開帳率が高かったようです。
100番行弘寺に近い札所も軒並み御開帳されていました。
戸田市内でも御開帳札所が目立ちました。
Webでも御開帳情報はほとんど見つかりませんが、↓のブログで貴重な最新情報を提供されていました。(とっても助かりました。ありがとうございます。)
サイトへ
数少ない情報を手がかりに必死にお堂を探したこと。
ご接待に出られていた地元の方々のご厚意とご年輩の貴重なお話し。
大寺の本堂内、ご住職と檀家さんたちの前で冷や汗をかきながらお勤めをしたこと。
地図にすら載っていない小さなお堂で、思いがけず縁の綱を目にしたときのおどろき。
そして何より間近で参拝させていただいた数々のお不動さま。
短いあいだでしたが忘れられない体験となりました。
次の御開帳は12年後となります。
なにかを契機にこの霊場の認知度が上がり、盛況となることを願っています。
【 BGM 】
Story Teller - kicco
フルVers.がみつかりました。
Tell Your World - 花たん
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )