関東周辺の温泉入湯レポや御朱印情報をご紹介しています。対象エリアは、関東、甲信越、東海、南東北。
関東温泉紀行 / 関東御朱印紀行
■ 北本温泉 「北本温泉 湯楽の里」
北本温泉 「北本温泉 湯楽の里」
住 所 :埼玉県北本市二ツ家3-162-1
電 話 :048-590-4126
時 間 :9:00~25:00 / 原則無休
料 金 :750円(土日祝 800円) 会員各100円引
■ オフィシャルHP
■ 紹介ページ (@nifty温泉)
■ 紹介ページ (MAPPLE 観光ガイド)
■ 紹介ページ (BIGLOBE温泉)
※ 営業状況・時間・料金・TELなどは、原則としてUP日時点の最新データに直してありますが、掲載内容を保証するものではありません。ご利用の際は必ず事前に各施設にご確認ください。
2002/3/13にオープンした温泉スパ銭。2012/07/20にリニューアルをかけていますがリニューアル前施設のレポです。
R17とJR高崎線の間を走る県道164鴻巣桶川さいたま線(旧中山道)沿い、県道164と33が交差する「二ツ家」交差点の南側。
位置的には桶川駅と北本駅の中間くらいです。
マツキヨ、AOKI、ラーメン店などどおなじ敷地内にあり、ロードサイド店的ロケーション。
非常に安定感のあるスパ銭的つくりで、食事処、カットサロン、マッサージ、休憩コーナーなど、スパ銭ご用達アイテムはほとんど揃っています。
他の湯楽の里にくらべ、ゆったりとした感じがあるのも好感。
【写真 上(左)】 外観
【写真 下(右)】 エントランス
左が男湯、右手が女湯の固定制のようです。
浴場はスパ銭としてはめずらしい回廊様式で、なかなかいい感じ。
各種機能浴槽に中温サウナ、高温サウナを備えてアイテム充実。
うち、露天の壺風呂(陶製1人)×3、と露天の2槽が温泉槽のようで、館内掲示によると壺風呂と露天の「上の湯」が”加温かけ流し”となっています。
なお、2012/07のリニューアルでは、ロウリュウサウナや高濃度炭酸泉が導入され、さらにお楽しみが増えているようです。
【写真 上(左)】 玄関
【写真 下(右)】 施設案内図
水風呂と白湯は真湯ですが、弱とろみと指先の青白発光があって、きしきしした湯ざわりはむしろ温泉槽より強いもの。軽さを感じるお湯で、かなり上質な井水とふみました。
浴槽まわりに石膏っぽい析出も出ているので、若干の硫酸塩成分を含んでいるかも。
水風呂は18℃くらいの入りごろで、「循環」掲示ながら鮮度感はかなりのものがありました。
カラン34、シャワー・シャンプー・ドライヤーあり。
土曜15時で50人以上いる盛況ながら、適度に分散しているので混雑感はさほどありません。
壺風呂は竹樋の湯口投入+側面注入でオーバーフロー。
露天は10人以上の石組浴槽がふたつで、軒下タイプで屋根掛けがあります。
手前「下の湯」がややぬる、おくの「上の湯」が適温~やや熱。
おのおのの石組みの湯口には石灰華と赤茶の変色がでていて、湯口の湯温は変動しています。
いずれも上面排湯口からの排湯で、湯口から排湯に向かうにつれて、うす茶の変色がつよまっていきます。
お湯は無色透明~うす茶うすにごりで白い浮遊物が少量浮かびます。
ほぼ無味で、全体によわいカルキ臭があるもののさして気になりません。
ぎしぎしにツルすべが入りまじる繊細な湯ざわりで、よくあたたまります。
pH高めで重炭酸土類系が入っているせいか、どこかクセもの的で、温泉らしい力感を感じます。
また、析出や変色の加減からして、徐鉄・濾過はないか、あってもよわいものかと思います。
温度規定ぎりぎり(28.5℃)のアル単という先入観でいくと、意外に入りごたえのあるお湯にびっくり。イメージ的には佐久あたりのお湯にちかいものを感じました。
温泉と井水、ともに楽しめるのも好感。
掲示類はとてもしっかりしていて、どちらかというと非力な泉質を、湯づかいでしっかりカバーしている感じ。
ゆったりとした回廊づくりとともに、好感度の高い施設となりました。
〔 源泉名:湯楽の里 北本温泉 〕 <H17.1.12分析>
アルカリ性単純温泉(Na-HCO3・Cl型) 28.5℃、pH=8.7、207L/min(1,410m掘削揚湯)、成分総計=379.9mg/kg
Na^+=100.5mg/kg (91.27mval%)、Ca^2+=4.5 (4.59)、Fe^2+=0.6
Cl^-=73.6 (43.78)、HS^-=0.2、SO_4^2-=4.1、HCO_3^-=147.1 (50.73)、CO_3^2-=3.0
陽イオン計=109.9 (4.79mval)、陰イオン計=230.4 (4.75mval)、メタけい酸=37.8、メタほう酸=1.8
<温泉利用掲示>
加水:なし 加温:あり 循環ろ過装置使用:一部あり 塩素系薬剤使用:あり
<同(詳細)>
壺風呂・上の湯:加温かけ流し 下の湯:加温循環
※スパ銭にはめずらしく日本温泉協会の「温泉利用証」がありました。
(女性露天風呂/岩風呂 上の湯/2005/09/01)
・循環装置なし、源泉を常時浴槽に注いでおり、循環はしていません。(完全放流式)
・新湯注入量:毎分100L、浴槽が満たされるまでの時間:1時間19分
・通年塩素系薬剤を適宜投入しています。
■ブランドグルメ
〔 北本のトマト(石戸トマト) 〕
北本ではふるくからトマトが特産品とされ、「石戸トマト」の名で全国に知られていたそうです。
粒の揃わないものもトマトクリームなど、加工品として有効利用されていて、いまも、大福、羊羹、まんじゅうなど、多くの加工品がつくられています。
〔 2013/01/06UP (2010/02入湯) 〕
E139.33.26.497N36.0.34.741
〔 BGM 〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ■ 敷島温泉 「... | ■ サイボク天... » |