関東周辺の温泉入湯レポや御朱印情報をご紹介しています。対象エリアは、関東、甲信越、東海、南東北。
関東温泉紀行 / 関東御朱印紀行
■ 埼玉県富士見市・ふじみの市・三芳町の御朱印
■ 埼玉県川越市の近接市町の御朱印にまとめていましたが分離し御朱印を追加して別記事としました。
【エリア概要】
東武東上線のみずほ台~上福岡。
南は志木、北は川越、西は所沢、東は荒川を介してさいたま市に接するエリア。
川越の南側にあたるこのエリアは、江戸方面への物資(農産物・燃料など)供給地として農村が広がり、大きな街道もなかったため霊場札所はさほど多くない。
また、日蓮宗寺院もすくないエリア。
荒川・新河岸川沿いは低平地、東武東上線以西は武蔵野台地上にあり、とくに三芳町では典型的な武蔵野の風景が広がる。
観光地としてはあまり知られていないが、農産物直売所の商品のレベルの高さは県内でも屈指でさりげにドライブ向きのエリアでもある。
【富士見市・ふじみの市・三芳町と札所】
上記のとおりこのエリアを中核とする霊場は、弘法大師霊場、観音霊場ともに確認されていない。
関東九十一薬師霊場の瑠璃光寺(富士見市)、武州路十二支霊場の大應寺(富士見市)がみられる程度だが、大應寺は最近東国花の寺百ヶ寺霊場埼玉8番の札所になっており、御朱印帳を頒布するなど札所機能を高めている模様。
神社では水宮神社(富士見市)と榛名神社(富士見市)が複数の兼務社の御朱印を授与されているが、常時授与かどうかは不明。
一部の非札所寺院や鎮守社でも授与されているので一定数の御朱印は拝受できるものの、授与期間が限定されていたりご不在があったりで、御朱印難易度は比較的高い。
御朱印エリア、川越と所沢にはさまれた、どちらかというとマニア向けのエリアとなっている。
【拝受データ】 (おおむね南部から。現時点で授与休廃止の可能性あり、形態(直書・書置など)は状況により変化する可能性大です。)
■ (針ヶ谷ノ)氷川神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/33/28a87ac24ed1d2ed95708f53649cf2e3.jpg)
富士見市針ケ谷1-39-2
御祭神:素盞嗚尊
旧社格:村社、旧針ケ谷村鎮守
元別当:西光院
授与所:水宮神社授与所
朱印揮毫:針ヶ谷 氷川神社 直書(筆書)
■ (水子)氷川神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/7f45b6e3a426c5937941940a7592c456.jpg)
富士見市水子5050
御祭神:素盞嗚尊、奇稲田姫尊
旧社格:旧水子村総鎮守
元別当:福性寺
授与所:水宮神社授与所
朱印揮毫:水子 氷川神社 直書(筆書)
■ (水子・正網)八幡神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ee/6b750f35d06475c8ff966b3b5fcf478f.jpg)
富士見市水子5084
御祭神:誉田別尊
旧社格:
元別当:薬師寺→大應寺
授与所:水宮神社授与所
朱印揮毫:水子 八幡神社 直書(筆書)
■ 智永山 性蓮寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/f9bdb7a67e92d5425e5890c8fc2b1c27.jpg)
富士見市水子5082
日蓮宗
御首題
■ 水宮神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/78/b48c368950372e0d22037c59f2ebc9c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/08/b60b978fce491e5ec3efad3e09126ff7.jpg)
富士見市水子1762
御祭神:天照大神、素戔鳴命、木花開耶姫命、誉田別命、大國主命、罔象女神
元別当:神仏習合/摩訶山般若院
授与所:当社授与所
朱印揮毫:水宮神社(印判書置/直書)
※週末はタイミングにより書入御朱印拝受可の模様
■ 摩訶山 般若院 六蛙堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/eb04fe9d7fb284f882f4729f20bb4f6a.jpg)
富士見市水子1762
堂宇尊格:役行者、不動明王ほか
元別当:神仏習合/摩訶山般若院
授与所:水宮神社授与所
朱印揮毫:摩訶山 般若院 六蛙堂 直書(筆書)
■ 水光山 不動院 大應寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/63d5c4aef6fe585bca498bca3642f88d.jpg)
富士見市水子1765
真言宗智山派
御本尊:不動明王
司元別当:(水子・正網)八幡神社
札所:武州路十二支霊場(巳 普賢菩薩)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/cd05a6dfa03b3845255753954ab887ec.jpg)
朱印尊格:本尊 普賢尊(普賢菩薩)
主印:種子/不詳 (蓮華座+火焔宝珠)
札所印:なし
直書(筆書)
札所:東国花の寺百ヶ寺霊場埼玉8番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4a/58ec877d5591290d65001465c432a116.jpg)
朱印尊格:不動明王
主印:種子「カン」・不動明王 (蓮華座+火焔宝珠)
札所印:あり
直書(規定)
〔御本尊〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3b/a963c5be3e346c29da888eec09cff559.jpg)
朱印尊格:本尊 不動明王
主印:種子「カン」・不動明王 (蓮華座+火焔宝珠)
札所印:なし
直書(筆書)
〔薬師堂〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/76/1e89a0840b702611bb2a9d55924d1456.jpg)
朱印尊格:薬師如来
主印:種子「バン」・金剛界大日如来 (蓮華座+火焔宝珠)
※揮毫は種子「バイ」・薬師如来
札所印:なし
直書(筆書)
〔観音堂〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/dba6bb1fb607745d821f0651a472da79.jpg)
朱印尊格:十一面観音
主印:種子「バン」・金剛界大日如来 (蓮華座+火焔宝珠)
札所印:なし
書置(筆書)
■ (北側・上水子ノ)氷川神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e2/f79677b6880e53d6a55c336366c0cca3.jpg)
富士見市水子1399
御祭神:素戔嗚尊
旧社格:無格社、旧水子第一区の鎮守
元別当:
授与所:水宮神社授与所
朱印揮毫:富士見市北側鎮座 氷川神社 直書(筆書)
■ (山形)氷川神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/41/64b05aeb6b9348d62a2f69614bbc1c5f.jpg)
富士見市下南畑153
御祭神:健速素盞嗚命
旧社格:下南畑の旧山形地区鎮守
元別当:西廓山 万蔵院
授与所:水宮神社授与所
朱印揮毫:山形 氷川神社 直書(筆書)
■ (下南畑)八幡神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/39498a2b73ec7d79ffcb0f53d3c874b2.jpg)
富士見市下南畑1148
御祭神:誉田別之命、神功皇后、姫大神、阿蘇津姫命、菅原道真公、北極星
旧社格:村社、旧下南畑村鎮守、神饌幣帛料供進神社
元別当:金蔵院・西蔵院
授与所:水宮神社授与所
朱印揮毫:下南畑 八幡神社 直書(筆書)
■ 川龍山 興禅寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/bd180b7dabd1948e1d0b2181ccb2459a.jpg)
曹洞宗
御本尊:聖観世音菩薩
朱印尊格:聖観世音菩薩
主印:三寶印
札番:なし 直書(筆書)
■ 上南畑神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/44/8d4dd17934b840fc69cec6f1c01e10f3.jpg)
富士見市上南畑295
御祭神:健速素盞嗚命
旧社格:村社、旧上南畑村鎮守
元別当:金蔵院・西蔵院
授与所:水宮神社授与所
朱印揮毫:上南畑神社 直書(筆書)
■ 阿蘇神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/60/5097e7d0510a3a42665dba1c65d2a676.jpg)
富士見市東大久保83
御祭神:阿蘇比女之命
旧社格:村社
元別当:神明山観音寺
授与所:勝瀬榛名神社社務所(宮司様宅)
朱印揮毫:東大久保 阿蘇神社 書置(筆書)
■ 寳瀧山 延命院 瑠璃光寺(鶴馬薬師)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/56/88d1810d3a40dcf48990cad673e9caee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/90/b43556c1b2817298de0cb21857061120.jpg)
富士見市諏訪1-8-3
天台宗
御本尊:薬師如来
札所:関東九十一薬師霊場第31番
朱印尊格:薬師如来・瑠璃殿(薬師如来)
主印:種子「バイ」・薬師如来 (蓮華座+火焔宝珠)
札所印:関東九十一薬師霊場第31番印判
■ 氷川神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/c52d25cd6a717db0175c5afdefbc1d10.jpg)
富士見市諏訪1-13-24
御祭神:素戔嗚尊
旧社格:村社、旧鶴間村上組鎮守
元別当:寳瀧山 瑠璃光寺(富士見市諏訪)、来迎寺、三光院?
授与所:宮司様宅
朱印揮毫:氷川神社 諏訪神社 直書(筆書)
■ 諏訪神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/01/17b0dd524b9121b66c1cb90e4735cb31.jpg)
富士見市諏訪2-15-34
御祭神:建御名方之命
元別当:寳瀧山 瑠璃光寺(富士見市諏訪)
授与所:宮司様宅
朱印揮毫:氷川神社 諏訪神社 直書(筆書)
■ (下鶴馬)氷川神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f1/551ee16a817627c8199b14cb02bb4fb8.jpg)
富士見市鶴間2-1-72
御祭神:健速素盞嗚命
旧社格:村社、旧鶴間村鎮守
元別当:来迎寺・三光院
授与所:宮司様
朱印揮毫:下鶴間 氷川神社
■ (勝瀬)榛名神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/9e5c5de6c08b1ca0be41a95c15d32686.jpg)
富士見市勝瀬791
御祭神:埴上姫命、豊受姫命
旧社格:村社、勝瀬総鎮守
元別当:萬寶院
授与所:宮司様宅(当社からは離れています)
朱印揮毫:榛名神社 書置(筆書)
■ 見峰山 大願寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/2351a5226bdd474e7ab4783f067784f5.jpg)
富士見市勝瀬字寺山470-2
曹洞宗
御本尊:釈迦牟尼仏
朱印尊格:瑞光観音
主印:聖観世音菩薩御影印
札所印:なし
直書(筆書)
■ 三富山 多福寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/854820e4f11032b0d0d453f829eafeaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5b/bd19bb08de8288c7654ec071df47768b.jpg)
三芳町上富1542
臨済宗妙心寺派
御本尊:釈迦牟尼仏
札所:関東百八地蔵尊霊場第8番
朱印尊格:子育地蔵尊(地蔵菩薩(木ノ宮地蔵尊))
主印:三寶印
札所印:なし
印刷(規定)
※御本尊の御朱印は授与なし、護持堂の「木ノ宮地蔵堂」の御朱印を授与
■ (大井)氷川神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/283dc9d19711c5392684be738fb01eaf.jpg)
ふじみ野市大井2-4-30
御祭神:素戔嗚尊、奇稲田姫命、大己貴命
旧社格:村社
元別当:天龍山 徳性寺(ふじみ野市大井)
授与所:(勝瀬)榛名神社宮司様宅
朱印揮毫:大井 氷川神社 書置(筆書)
■ (苗間)神明神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/cb471c6d76ff5f7589451776e62080aa.jpg)
ふじみ野市苗間372-1
御祭神:天照大神
旧社格:村社、旧苗間村鎮守、神饌幣帛料供進神社
元別当:浄禅寺
授与所:(勝瀬)榛名神社宮司様宅
朱印揮毫:苗間 神明神社 書置(筆書)
■ 佉羅陀山 地蔵院 薬王寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cc/234c70f6047f30ea2768843550f92d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/30/890dcdfc3fc31a33a494c7306dec384c.jpg)
ふじみ野市亀久保3-11-11
真言宗智山派
御本尊:延命地蔵菩薩
札所:-
主印:種子「カ」・地蔵菩薩 (蓮華座+火焔宝珠)
札所印:なし
書置(筆書)
■ (上福岡)八雲神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/53/eb861b589575862c673c201167eba99c.jpg)
ふじみ野市上福岡1-7-7
御祭神:須佐之男命
旧社格:
元別当:
授与所:(勝瀬)榛名神社宮司様宅
朱印揮毫:上福岡 八雲神社 書置(筆書)
■ 朝日天神神社(神道大教 天神大教会)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/38/04c1a5d75f251885a256b25310e1bde2.jpg)
ふじみ野市西原1-1-18
御祭神:天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、伊弉那岐命、伊弉那美命
旧社格:
元別当:
授与所:境内授与所
朱印揮毫:朝日天神 直書(筆書)
■ 長宮氷川神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b2/a8bd4b45b6dfce9bd27e6843bb17dd34.jpg)
ふじみ野市長宮 2-2-4
御祭神:建速須佐之男命、奇稲田姫命、大己貴命
旧社格:郷社、旧福岡村・旧中福岡村・福岡新田鎮守
元別当:
授与所:社務所(正月、祭礼時のみ)
朱印揮毫:長宮氷川神社 直書(筆書)
■ (駒林)八幡神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/887505aa1b161f7f2bf0f95792c62c5e.jpg)
ふじみ野市駒林890-イ
御祭神:誉田別命
旧社格:村社、旧駒林村鎮守
元別当:安楽寺(旧駒林村)
授与所:(勝瀬)榛名神社宮司様宅
朱印揮毫:駒林 八雲神社 書置(筆書)
【関連ページ】
■ 御朱印帳の使い分け
■ 埼玉県川越市の札所と御朱印-1(中心エリア)
■ 埼玉県川越市の札所と御朱印-2(周辺エリア)
■ 埼玉県川越市の近接市町の御朱印(分離前旧ページ)
■ 埼玉県所沢市の御朱印
■ 朝霞五社巡り
■ 志木開運・招福七社参り-1
■ 志木開運・招福七社参り-2
■ 高幡不動尊の御朱印
■ 塩船観音寺の御朱印
■ 深大寺の御朱印
■ 円覚寺の御朱印(25種)
■ 草津温泉周辺の御朱印
■ 四万温泉周辺の御朱印
■ 伊香保温泉周辺の御朱印
■ 熊谷市・深谷市の御朱印-1
■ 箱根の御朱印
■ 熱海温泉&伊東温泉周辺の御朱印
■ 伊豆八十八ヶ所霊場の御朱印-1
■ 鎌倉市の御朱印-1 (導入編)
■ 江戸五色不動の御朱印 ~ 江戸の不動尊霊場 ~
■ 武州江戸六阿弥陀詣の御朱印 ~ 足立姫伝説 ~ 【 前編 】
■ 根岸古寺めぐり
■ 滝野川寺院めぐり-1(第1番~第6番)
■ 武州八十八霊場
■ 甲斐百八霊場の御朱印-1
■ 甲斐百八霊場の御朱印-2
■ 東京都港区の札所と御朱印
■ 東京都渋谷区の札所と御朱印
■ 東京都世田谷区の札所と御朱印
■ 東京都文京区の札所と御朱印
■ 東京都台東区の札所と御朱印
■ 谷中の御朱印・御首題
■ 首都圏の札所と御朱印
■ 希少な札所印Part-1 (東京・千葉編)
■ 希少な札所印Part-2 (埼玉・群馬編)
■ 「鎌倉殿の13人」と御朱印-1
■ 徳川家康公と御朱印
【BGM】
■ 堤防 - 二名敦子
G
■ 雨のウエンズデイ - 大滝詠一
■ 梶浦由記「Yuki Kajiura LIVE vol.#16 ~Sing a Song Tour~『overtune〜Beginning』」
【エリア概要】
東武東上線のみずほ台~上福岡。
南は志木、北は川越、西は所沢、東は荒川を介してさいたま市に接するエリア。
川越の南側にあたるこのエリアは、江戸方面への物資(農産物・燃料など)供給地として農村が広がり、大きな街道もなかったため霊場札所はさほど多くない。
また、日蓮宗寺院もすくないエリア。
荒川・新河岸川沿いは低平地、東武東上線以西は武蔵野台地上にあり、とくに三芳町では典型的な武蔵野の風景が広がる。
観光地としてはあまり知られていないが、農産物直売所の商品のレベルの高さは県内でも屈指でさりげにドライブ向きのエリアでもある。
【富士見市・ふじみの市・三芳町と札所】
上記のとおりこのエリアを中核とする霊場は、弘法大師霊場、観音霊場ともに確認されていない。
関東九十一薬師霊場の瑠璃光寺(富士見市)、武州路十二支霊場の大應寺(富士見市)がみられる程度だが、大應寺は最近東国花の寺百ヶ寺霊場埼玉8番の札所になっており、御朱印帳を頒布するなど札所機能を高めている模様。
神社では水宮神社(富士見市)と榛名神社(富士見市)が複数の兼務社の御朱印を授与されているが、常時授与かどうかは不明。
一部の非札所寺院や鎮守社でも授与されているので一定数の御朱印は拝受できるものの、授与期間が限定されていたりご不在があったりで、御朱印難易度は比較的高い。
御朱印エリア、川越と所沢にはさまれた、どちらかというとマニア向けのエリアとなっている。
【拝受データ】 (おおむね南部から。現時点で授与休廃止の可能性あり、形態(直書・書置など)は状況により変化する可能性大です。)
■ (針ヶ谷ノ)氷川神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/8244a6498df6cec9a8c24f6f97f57591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/33/28a87ac24ed1d2ed95708f53649cf2e3.jpg)
富士見市針ケ谷1-39-2
御祭神:素盞嗚尊
旧社格:村社、旧針ケ谷村鎮守
元別当:西光院
授与所:水宮神社授与所
朱印揮毫:針ヶ谷 氷川神社 直書(筆書)
■ (水子)氷川神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a8/bf39557dd97716191213111b2f1ccfd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/7f45b6e3a426c5937941940a7592c456.jpg)
富士見市水子5050
御祭神:素盞嗚尊、奇稲田姫尊
旧社格:旧水子村総鎮守
元別当:福性寺
授与所:水宮神社授与所
朱印揮毫:水子 氷川神社 直書(筆書)
■ (水子・正網)八幡神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1b/7eb3552227981b86f00725f1435de66b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ee/6b750f35d06475c8ff966b3b5fcf478f.jpg)
富士見市水子5084
御祭神:誉田別尊
旧社格:
元別当:薬師寺→大應寺
授与所:水宮神社授与所
朱印揮毫:水子 八幡神社 直書(筆書)
■ 智永山 性蓮寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2a/c06afdebaff26af3e078a339f708861e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/f9bdb7a67e92d5425e5890c8fc2b1c27.jpg)
富士見市水子5082
日蓮宗
御首題
■ 水宮神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6e/c423ea58e67f6c03887607796aefa8b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/78/b48c368950372e0d22037c59f2ebc9c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bd/9d1fa3ab0c4cad643a2286cac1f7dd30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/08/b60b978fce491e5ec3efad3e09126ff7.jpg)
富士見市水子1762
御祭神:天照大神、素戔鳴命、木花開耶姫命、誉田別命、大國主命、罔象女神
元別当:神仏習合/摩訶山般若院
授与所:当社授与所
朱印揮毫:水宮神社(印判書置/直書)
※週末はタイミングにより書入御朱印拝受可の模様
■ 摩訶山 般若院 六蛙堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f2/4db7a7c4851281b83273aae7295f8b68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/eb04fe9d7fb284f882f4729f20bb4f6a.jpg)
富士見市水子1762
堂宇尊格:役行者、不動明王ほか
元別当:神仏習合/摩訶山般若院
授与所:水宮神社授与所
朱印揮毫:摩訶山 般若院 六蛙堂 直書(筆書)
■ 水光山 不動院 大應寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c4/1dd5b4149d57ffdcc557a44818a34fb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/63d5c4aef6fe585bca498bca3642f88d.jpg)
富士見市水子1765
真言宗智山派
御本尊:不動明王
司元別当:(水子・正網)八幡神社
札所:武州路十二支霊場(巳 普賢菩薩)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/cd05a6dfa03b3845255753954ab887ec.jpg)
朱印尊格:本尊 普賢尊(普賢菩薩)
主印:種子/不詳 (蓮華座+火焔宝珠)
札所印:なし
直書(筆書)
札所:東国花の寺百ヶ寺霊場埼玉8番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4a/58ec877d5591290d65001465c432a116.jpg)
朱印尊格:不動明王
主印:種子「カン」・不動明王 (蓮華座+火焔宝珠)
札所印:あり
直書(規定)
〔御本尊〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3b/a963c5be3e346c29da888eec09cff559.jpg)
朱印尊格:本尊 不動明王
主印:種子「カン」・不動明王 (蓮華座+火焔宝珠)
札所印:なし
直書(筆書)
〔薬師堂〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/76/1e89a0840b702611bb2a9d55924d1456.jpg)
朱印尊格:薬師如来
主印:種子「バン」・金剛界大日如来 (蓮華座+火焔宝珠)
※揮毫は種子「バイ」・薬師如来
札所印:なし
直書(筆書)
〔観音堂〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/dba6bb1fb607745d821f0651a472da79.jpg)
朱印尊格:十一面観音
主印:種子「バン」・金剛界大日如来 (蓮華座+火焔宝珠)
札所印:なし
書置(筆書)
■ (北側・上水子ノ)氷川神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d3/40c5ca38f27ae303503370567cb19bde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e2/f79677b6880e53d6a55c336366c0cca3.jpg)
富士見市水子1399
御祭神:素戔嗚尊
旧社格:無格社、旧水子第一区の鎮守
元別当:
授与所:水宮神社授与所
朱印揮毫:富士見市北側鎮座 氷川神社 直書(筆書)
■ (山形)氷川神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/a0650c99fc2cbe13d7054282c0758588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/41/64b05aeb6b9348d62a2f69614bbc1c5f.jpg)
富士見市下南畑153
御祭神:健速素盞嗚命
旧社格:下南畑の旧山形地区鎮守
元別当:西廓山 万蔵院
授与所:水宮神社授与所
朱印揮毫:山形 氷川神社 直書(筆書)
■ (下南畑)八幡神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e7/738819579b0e7e75fc038734702d928a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/39498a2b73ec7d79ffcb0f53d3c874b2.jpg)
富士見市下南畑1148
御祭神:誉田別之命、神功皇后、姫大神、阿蘇津姫命、菅原道真公、北極星
旧社格:村社、旧下南畑村鎮守、神饌幣帛料供進神社
元別当:金蔵院・西蔵院
授与所:水宮神社授与所
朱印揮毫:下南畑 八幡神社 直書(筆書)
■ 川龍山 興禅寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7b/1477d0e9ea371dd0b9662cdc81512feb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/bd180b7dabd1948e1d0b2181ccb2459a.jpg)
曹洞宗
御本尊:聖観世音菩薩
朱印尊格:聖観世音菩薩
主印:三寶印
札番:なし 直書(筆書)
■ 上南畑神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b6/d4bf687fcb8bd27de94079ac6e9df7d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/44/8d4dd17934b840fc69cec6f1c01e10f3.jpg)
富士見市上南畑295
御祭神:健速素盞嗚命
旧社格:村社、旧上南畑村鎮守
元別当:金蔵院・西蔵院
授与所:水宮神社授与所
朱印揮毫:上南畑神社 直書(筆書)
■ 阿蘇神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/e4eb366267b40a0b19f5ab010969aa8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/60/5097e7d0510a3a42665dba1c65d2a676.jpg)
富士見市東大久保83
御祭神:阿蘇比女之命
旧社格:村社
元別当:神明山観音寺
授与所:勝瀬榛名神社社務所(宮司様宅)
朱印揮毫:東大久保 阿蘇神社 書置(筆書)
■ 寳瀧山 延命院 瑠璃光寺(鶴馬薬師)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/56/88d1810d3a40dcf48990cad673e9caee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/80470dca6f97d19d62ce98bd3b478c48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/90/b43556c1b2817298de0cb21857061120.jpg)
富士見市諏訪1-8-3
天台宗
御本尊:薬師如来
札所:関東九十一薬師霊場第31番
朱印尊格:薬師如来・瑠璃殿(薬師如来)
主印:種子「バイ」・薬師如来 (蓮華座+火焔宝珠)
札所印:関東九十一薬師霊場第31番印判
■ 氷川神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/c52d25cd6a717db0175c5afdefbc1d10.jpg)
富士見市諏訪1-13-24
御祭神:素戔嗚尊
旧社格:村社、旧鶴間村上組鎮守
元別当:寳瀧山 瑠璃光寺(富士見市諏訪)、来迎寺、三光院?
授与所:宮司様宅
朱印揮毫:氷川神社 諏訪神社 直書(筆書)
■ 諏訪神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/54/3ffeba2dea4112545c21cbb35965b302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/01/17b0dd524b9121b66c1cb90e4735cb31.jpg)
富士見市諏訪2-15-34
御祭神:建御名方之命
元別当:寳瀧山 瑠璃光寺(富士見市諏訪)
授与所:宮司様宅
朱印揮毫:氷川神社 諏訪神社 直書(筆書)
■ (下鶴馬)氷川神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3e/f6bbad40c362e2116a0c77759a96ddb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f1/551ee16a817627c8199b14cb02bb4fb8.jpg)
富士見市鶴間2-1-72
御祭神:健速素盞嗚命
旧社格:村社、旧鶴間村鎮守
元別当:来迎寺・三光院
授与所:宮司様
朱印揮毫:下鶴間 氷川神社
■ (勝瀬)榛名神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/975eff3c4ec52afc49f1257ec90dbf5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/9e5c5de6c08b1ca0be41a95c15d32686.jpg)
富士見市勝瀬791
御祭神:埴上姫命、豊受姫命
旧社格:村社、勝瀬総鎮守
元別当:萬寶院
授与所:宮司様宅(当社からは離れています)
朱印揮毫:榛名神社 書置(筆書)
■ 見峰山 大願寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5d/7a6dcfcae64319077079d7a0a3fb80c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/2351a5226bdd474e7ab4783f067784f5.jpg)
富士見市勝瀬字寺山470-2
曹洞宗
御本尊:釈迦牟尼仏
朱印尊格:瑞光観音
主印:聖観世音菩薩御影印
札所印:なし
直書(筆書)
■ 三富山 多福寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3f/b9559f31adc3770dd907c5fa1381f2a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/854820e4f11032b0d0d453f829eafeaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5b/bd19bb08de8288c7654ec071df47768b.jpg)
三芳町上富1542
臨済宗妙心寺派
御本尊:釈迦牟尼仏
札所:関東百八地蔵尊霊場第8番
朱印尊格:子育地蔵尊(地蔵菩薩(木ノ宮地蔵尊))
主印:三寶印
札所印:なし
印刷(規定)
※御本尊の御朱印は授与なし、護持堂の「木ノ宮地蔵堂」の御朱印を授与
■ (大井)氷川神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/5a22b394bd3dd9c6010a87b5136a9b5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/283dc9d19711c5392684be738fb01eaf.jpg)
ふじみ野市大井2-4-30
御祭神:素戔嗚尊、奇稲田姫命、大己貴命
旧社格:村社
元別当:天龍山 徳性寺(ふじみ野市大井)
授与所:(勝瀬)榛名神社宮司様宅
朱印揮毫:大井 氷川神社 書置(筆書)
■ (苗間)神明神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d3/ca808cff0b55da0cea30853e14a6af9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/cb471c6d76ff5f7589451776e62080aa.jpg)
ふじみ野市苗間372-1
御祭神:天照大神
旧社格:村社、旧苗間村鎮守、神饌幣帛料供進神社
元別当:浄禅寺
授与所:(勝瀬)榛名神社宮司様宅
朱印揮毫:苗間 神明神社 書置(筆書)
■ 佉羅陀山 地蔵院 薬王寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cc/234c70f6047f30ea2768843550f92d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/78/cfaa0368e38a469b9b45feeaa01b9807.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/30/890dcdfc3fc31a33a494c7306dec384c.jpg)
ふじみ野市亀久保3-11-11
真言宗智山派
御本尊:延命地蔵菩薩
札所:-
主印:種子「カ」・地蔵菩薩 (蓮華座+火焔宝珠)
札所印:なし
書置(筆書)
■ (上福岡)八雲神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/25/f3fd5c2a64844abd04380be8a54adf70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/53/eb861b589575862c673c201167eba99c.jpg)
ふじみ野市上福岡1-7-7
御祭神:須佐之男命
旧社格:
元別当:
授与所:(勝瀬)榛名神社宮司様宅
朱印揮毫:上福岡 八雲神社 書置(筆書)
■ 朝日天神神社(神道大教 天神大教会)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/e7271b7a557019cec6db7767c1bae43f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/38/04c1a5d75f251885a256b25310e1bde2.jpg)
ふじみ野市西原1-1-18
御祭神:天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、伊弉那岐命、伊弉那美命
旧社格:
元別当:
授与所:境内授与所
朱印揮毫:朝日天神 直書(筆書)
■ 長宮氷川神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/46/0d93e1637fd93a3e40a85ca32d8e6521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b2/a8bd4b45b6dfce9bd27e6843bb17dd34.jpg)
ふじみ野市長宮 2-2-4
御祭神:建速須佐之男命、奇稲田姫命、大己貴命
旧社格:郷社、旧福岡村・旧中福岡村・福岡新田鎮守
元別当:
授与所:社務所(正月、祭礼時のみ)
朱印揮毫:長宮氷川神社 直書(筆書)
■ (駒林)八幡神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/08/92a03219ce758d6dbcd78a4568d37fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/887505aa1b161f7f2bf0f95792c62c5e.jpg)
ふじみ野市駒林890-イ
御祭神:誉田別命
旧社格:村社、旧駒林村鎮守
元別当:安楽寺(旧駒林村)
授与所:(勝瀬)榛名神社宮司様宅
朱印揮毫:駒林 八雲神社 書置(筆書)
【関連ページ】
■ 御朱印帳の使い分け
■ 埼玉県川越市の札所と御朱印-1(中心エリア)
■ 埼玉県川越市の札所と御朱印-2(周辺エリア)
■ 埼玉県川越市の近接市町の御朱印(分離前旧ページ)
■ 埼玉県所沢市の御朱印
■ 朝霞五社巡り
■ 志木開運・招福七社参り-1
■ 志木開運・招福七社参り-2
■ 高幡不動尊の御朱印
■ 塩船観音寺の御朱印
■ 深大寺の御朱印
■ 円覚寺の御朱印(25種)
■ 草津温泉周辺の御朱印
■ 四万温泉周辺の御朱印
■ 伊香保温泉周辺の御朱印
■ 熊谷市・深谷市の御朱印-1
■ 箱根の御朱印
■ 熱海温泉&伊東温泉周辺の御朱印
■ 伊豆八十八ヶ所霊場の御朱印-1
■ 鎌倉市の御朱印-1 (導入編)
■ 江戸五色不動の御朱印 ~ 江戸の不動尊霊場 ~
■ 武州江戸六阿弥陀詣の御朱印 ~ 足立姫伝説 ~ 【 前編 】
■ 根岸古寺めぐり
■ 滝野川寺院めぐり-1(第1番~第6番)
■ 武州八十八霊場
■ 甲斐百八霊場の御朱印-1
■ 甲斐百八霊場の御朱印-2
■ 東京都港区の札所と御朱印
■ 東京都渋谷区の札所と御朱印
■ 東京都世田谷区の札所と御朱印
■ 東京都文京区の札所と御朱印
■ 東京都台東区の札所と御朱印
■ 谷中の御朱印・御首題
■ 首都圏の札所と御朱印
■ 希少な札所印Part-1 (東京・千葉編)
■ 希少な札所印Part-2 (埼玉・群馬編)
■ 「鎌倉殿の13人」と御朱印-1
■ 徳川家康公と御朱印
【BGM】
■ 堤防 - 二名敦子
G
■ 雨のウエンズデイ - 大滝詠一
■ 梶浦由記「Yuki Kajiura LIVE vol.#16 ~Sing a Song Tour~『overtune〜Beginning』」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ■ アンサンブ... | ■ 「シティ・... » |