今日は、一日中
おまけに、最高気温がこの冬一番低かったそうです。
冬至でしたが、あんまり実感できず。
一応ゆず湯とナンキン(かぼちゃっていうべき?)を炊いて食べました。
おまけに、今日の夕食のメニューは、おでん。
今はおでんと称されることが多いですが、私が子どもの頃は、関東だきと言うことが多かったです。
白ネギ(長ネギ?)だっけなぁ?
これも、東京ネギって言っていたような気がします。
いずれも、私の親の世代では、まだ使っているかも知れませんが・・・
話を戻して・・・
3人家族と思えないくらい、おでんを作るんですよねぇ。
3リットルくらい、鰹と昆布でダシを取り、醤油、みりん、お酒で味を調えた後、大きな鍋にダイコン、ジャガイモ、すじ肉、ゆで卵、ちくわ、コンニャク、ゴボウ天、ひら天、厚揚げ、ロールキャベツお餅入り巾着を入れました。
ぐつぐつ煮込みました。
先日、ガス料金の明細を見て、えっ!と思ったんです。
冬は、煮込み料理を多くするし、お湯が沸くのに時間がかかるので、多少高くなるのは理解できるけど、思ったより高かったんで・・・
そう思っていたことをすっかり忘れておりました。
まあ、おいしく食べることが第一だよね。
(と思うことにしよう。)
でも!!
あんなにたくさん作ったのに、あんまり残ってない!
ダンナと息子だけで、そんなに食べるはずがないから、私も無意識に食べたんだよねぇ。
あ~あ、本当に冬眠前のクマじゃないけどに、ばかすか食べ過ぎだわ。
体重・・・正直です。
1キロ以上増えてました。
明日は、息子がスペシャルオリンピックスに参加するんで、私も一緒に体を動かそう!
おまけに、最高気温がこの冬一番低かったそうです。
冬至でしたが、あんまり実感できず。
一応ゆず湯とナンキン(かぼちゃっていうべき?)を炊いて食べました。
おまけに、今日の夕食のメニューは、おでん。
今はおでんと称されることが多いですが、私が子どもの頃は、関東だきと言うことが多かったです。
白ネギ(長ネギ?)だっけなぁ?
これも、東京ネギって言っていたような気がします。
いずれも、私の親の世代では、まだ使っているかも知れませんが・・・
話を戻して・・・
3人家族と思えないくらい、おでんを作るんですよねぇ。
3リットルくらい、鰹と昆布でダシを取り、醤油、みりん、お酒で味を調えた後、大きな鍋にダイコン、ジャガイモ、すじ肉、ゆで卵、ちくわ、コンニャク、ゴボウ天、ひら天、厚揚げ、ロールキャベツお餅入り巾着を入れました。
ぐつぐつ煮込みました。
先日、ガス料金の明細を見て、えっ!と思ったんです。
冬は、煮込み料理を多くするし、お湯が沸くのに時間がかかるので、多少高くなるのは理解できるけど、思ったより高かったんで・・・
そう思っていたことをすっかり忘れておりました。
まあ、おいしく食べることが第一だよね。
(と思うことにしよう。)
でも!!
あんなにたくさん作ったのに、あんまり残ってない!
ダンナと息子だけで、そんなに食べるはずがないから、私も無意識に食べたんだよねぇ。
あ~あ、本当に冬眠前のクマじゃないけどに、ばかすか食べ過ぎだわ。
体重・・・正直です。
1キロ以上増えてました。
明日は、息子がスペシャルオリンピックスに参加するんで、私も一緒に体を動かそう!