近畿地方中部のお天気は、
でも、天気がよくわからないのです。
黄砂が飛んでいて、ボォ~とかすんでいるので。
夜、ポツポツを雨が落ちてきましたが、ほんの一瞬だけでした。
せっかくのGWなので、出かけることにしました。
経済を回さなくては!なんて使命感は、全くないですが。
行き先は、滋賀県長浜市。
電車で行けるし、日帰りできる範囲なので。
北陸線を通る新快速や特急で何度も通っていましたが、下車するのは初めて。
当然、観光するのも初めて。
ただ、電車の本数が思ったより少ないので、効率よく観光しなくては!
なんせ、長浜に着いたのが1時過ぎでしたから。
駅前で昼食をとろうとして、目の前にあったスーパー(?)の上にあるお店に行きました。
1軒目は、材料が無くなってしまったので、注文を受けられない。
2軒目は、出来るまで時間がかかる。
と言われ、ちょっと呆れてしまいました。
呆れても、減るのはお腹。
仕方がないので、あたりをウロウロ。
息子が、「おうどんがいい!」というので、「うどん」と出ていたので、1軒のお店に入りました。
何かレトロな内装のお店でした。
注文を受けてから用意をするので、時間に余裕を持って欲しい・・・と書いてあったので、待っても仕方がないかなと思いつつ、こちらでは、あらかじめ待たせることが前提?
じゃあ、さっきのお店もそうだったのかな?
会計して店の外に出ると、「30分くらいかかります。」と貼り紙がありました。
そのあと、長浜城へ行きました。
お城と言っても、昭和58年に再興され、「市立長浜城歴史博物館」として開館したもの。
今は、長浜市長浜城歴史博物館と名称が変わっています。
戦国時代の歴史に興味がない私は、長浜城は秀吉が築城したと言う程度に知識しかありません。
そして、パノラマ展望台からの景色を楽しんだだけでした。
そのあと、長浜鉄道スクエアへ。
旧長浜駅舎、長浜鉄道文化館、北陸線電化記念館の3館からなっています。
長浜じゃないですけど、私が記憶にある駅ってせいぜい昭和30年代後半~40年代ですからねぇ。
ここまでレトロじゃないなぁと言う印象です。
息子より私の方が楽しんだ場所でした。
そのあと、駅に戻り、時間をつぶし、近江塩津経由で帰りました。
行きは、立ちっぱなしでも疲れなかったけど、帰りはさすがに座りました。
そして、ウトウト。
心地よい疲れを感じた一日でした。
でも、天気がよくわからないのです。
黄砂が飛んでいて、ボォ~とかすんでいるので。
夜、ポツポツを雨が落ちてきましたが、ほんの一瞬だけでした。
せっかくのGWなので、出かけることにしました。
経済を回さなくては!なんて使命感は、全くないですが。
行き先は、滋賀県長浜市。
電車で行けるし、日帰りできる範囲なので。
北陸線を通る新快速や特急で何度も通っていましたが、下車するのは初めて。
当然、観光するのも初めて。
ただ、電車の本数が思ったより少ないので、効率よく観光しなくては!
なんせ、長浜に着いたのが1時過ぎでしたから。
駅前で昼食をとろうとして、目の前にあったスーパー(?)の上にあるお店に行きました。
1軒目は、材料が無くなってしまったので、注文を受けられない。
2軒目は、出来るまで時間がかかる。
と言われ、ちょっと呆れてしまいました。
呆れても、減るのはお腹。
仕方がないので、あたりをウロウロ。
息子が、「おうどんがいい!」というので、「うどん」と出ていたので、1軒のお店に入りました。
何かレトロな内装のお店でした。
注文を受けてから用意をするので、時間に余裕を持って欲しい・・・と書いてあったので、待っても仕方がないかなと思いつつ、こちらでは、あらかじめ待たせることが前提?
じゃあ、さっきのお店もそうだったのかな?
会計して店の外に出ると、「30分くらいかかります。」と貼り紙がありました。
そのあと、長浜城へ行きました。
お城と言っても、昭和58年に再興され、「市立長浜城歴史博物館」として開館したもの。
今は、長浜市長浜城歴史博物館と名称が変わっています。
戦国時代の歴史に興味がない私は、長浜城は秀吉が築城したと言う程度に知識しかありません。
そして、パノラマ展望台からの景色を楽しんだだけでした。
そのあと、長浜鉄道スクエアへ。
旧長浜駅舎、長浜鉄道文化館、北陸線電化記念館の3館からなっています。
長浜じゃないですけど、私が記憶にある駅ってせいぜい昭和30年代後半~40年代ですからねぇ。
ここまでレトロじゃないなぁと言う印象です。
息子より私の方が楽しんだ場所でした。
そのあと、駅に戻り、時間をつぶし、近江塩津経由で帰りました。
行きは、立ちっぱなしでも疲れなかったけど、帰りはさすがに座りました。
そして、ウトウト。
心地よい疲れを感じた一日でした。