近畿地方中部のお天気は、

朝方はヒンヤリしましたが、日中はそれなりの気温。
半袖でも過ごせるくらいでした。
夜になると、やはり風が冷たく、半袖で外に出ると寒かったです。
夕方、半袖姿で外にいること15~20分。
「こんなときにわんこ
がいてくれたらなぁ、膝の上にいるだけで暖かいのに・・・」
そう思ってしまいました。
わんこの体温は、だいたい38度くらい。
ほどよい高さでしょ。
じんわり伝わってくる暖かさ。
人間の子ども(ちょっと変な言い方?)も同様ですね。
今から20数年前の梅雨の頃、私や親、知りあい等で京都観光をしていました。
その日は、時折雨が降るような肌寒いお天気でした。
そんな日に乗った保津川下りの船。
知りあいの子ども(男の子、当時4歳くらい)を膝に載せていると暖かいので、自分の所に来て欲しくって、大人は取り合いをしていましたっけ。
ちょっと懐かしい思い出です。
今、我が家ではわんこ
の取り合いをすることなく、独り占め。
ただ、わんこは私にひっついていることによって暑くなるのか、すぐに逃げていきます。
残念だな~~~
朝から、立っていることが多かったからか、ふくらはぎがガチガチ。
すこしほぐさなければ!


朝方はヒンヤリしましたが、日中はそれなりの気温。
半袖でも過ごせるくらいでした。
夜になると、やはり風が冷たく、半袖で外に出ると寒かったです。
夕方、半袖姿で外にいること15~20分。
「こんなときにわんこ

そう思ってしまいました。
わんこの体温は、だいたい38度くらい。
ほどよい高さでしょ。
じんわり伝わってくる暖かさ。
人間の子ども(ちょっと変な言い方?)も同様ですね。
今から20数年前の梅雨の頃、私や親、知りあい等で京都観光をしていました。
その日は、時折雨が降るような肌寒いお天気でした。
そんな日に乗った保津川下りの船。
知りあいの子ども(男の子、当時4歳くらい)を膝に載せていると暖かいので、自分の所に来て欲しくって、大人は取り合いをしていましたっけ。
ちょっと懐かしい思い出です。
今、我が家ではわんこ

ただ、わんこは私にひっついていることによって暑くなるのか、すぐに逃げていきます。
残念だな~~~
朝から、立っていることが多かったからか、ふくらはぎがガチガチ。
すこしほぐさなければ!