近畿地方中部のお天気は、
時々
いきなり冬になったような気温です。
近畿北部や中部の一部でが降ったらしいし・・・
そういえば、これだけ気温が低くなったからか、虫の鳴き声が聞こえなくなりました。先週は、きれいな声が聞こえていたのにな。
さて、実家の片付けに行った土曜日のことなんですが・・・
トイレを使い、水を流し、手を洗いましょと思って、手を差し出しても水が出ない。
あれ? おかしいなぁ。
別に栓を閉めた覚えはない。
じゃあ台所で手を洗うか。
えっ? ここも出ないの?
断水?
手紙も入っていないし、工事もやっていないので、断水になる理由が思いつかない。
ひょっとして閉栓している?
そろそろ頼まなきゃ!って思っているけど、まだ連絡をしていないよ?
問い合わせをしようにも、土曜日だからお休み。
仕方が無いので、今日電話をしました。
「○○で、土曜日の2時頃に断水していたとか言う情報はありますか?」
と聞くと、調べてくれましたが、特に断水はしていない。
じゃあ、なんで水が出なかったんだろう?
状況を説明すると、とりあえずは閉栓していないか確認しないとわからない。
閉栓していたら、開ければ良いけれど、閉栓していなかったら理由は不明。
そりゃそうだよねぇ。
でも、水道の栓って?
そもそもメーターってどこにあるのだ?
夕方連絡があって、どうやら実家の水道メーターは、家の裏手にあるらしい。
それは理解できたんですが、次に一言が???なのです。
「ドアに鍵がかかっているので、裏に入られません。」
はい? ドアですか?
4軒長屋で、一番道路側にドアがあるのは知っています。
でも、実家の方には無かったんだけどなぁ。
前にも同じく4軒建っていますが、こちらは全戸裏にドアがありますが、メーターみたいなのは外にあるけど?
ひょっとして、行った家をまちがえていないか?
わからないことばかりですが、片付けに行ったときに、トイレが使えなかったり、お茶を入れられなかったりするので、まだまだ水は必要だもん。
来週の平日に、行くようにして、確かめないとね。