akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

あれ? ひょっとして秋の花粉症?

2019年09月15日 22時27分03秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
今日も、あつ~~い1日でした。

最近、鼻がグズグズすることが多くなりました。
ひょっとして、秋の花粉症?

代表的なのは、雑草と言われる草。
ヨモギ(8~11月)、ブタクサ(7月~12月)、カナムグラ(8~11月)、イラクサ(8~10月)。
この中で、見かけるとしたら、イラクサのみかしら。
あっ! 違うわ。
ヨモギも見かけますね。

花粉の飛散範囲は、狭いって言われているので、はえているところに近寄らなきゃいいって言われています。
でも、全部の姿を知っているわけじゃ無いし・・・
気づいていないだけで、自分ちの庭にも生えているかも知れない。

こんなことなら、この前内科を受診したときに採血しましたが、アレルギー検査も受ければ良かったな。
20年近く前に調べたときは、5つくらい調べただけ。
スギ、ヒノキ、ハウスダストは、反応があったな。
草系は調べていないので、不明ですから。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足場組み立て作業も3連休かぁ

2019年09月14日 22時52分19秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
今日から、3連休~~。
朝の情報番組を見ていると、高速道路等の渋滞がどうのこうのと言っています。
我が家では、特に出かけないので、「お疲れ様~~」と思ってしまいます。

朝、8時半になっても、静か。
足場組み立て作業をする気配が無い。
9時になっても・・・

あれ? おかしい。
ひょっとして、お休み?
土曜日はあると思っていたんだけど・・・

エントランスに工事の予定表を見に行くと、17日のが掲示されています。
っていうことは、3連休なのね。
まあ、働き方改革がどうのこうのといっているから、お休みになるのは良いのです。

でも、はやく足場がなくなって欲しい立場からすると、どんどんやってよ~~と言うのが本音。
足場組み立て作業だけで、あと2日はかかるでしょうからねぇ。

足場近くに置いてあるプランター
掘り返した形跡があるので、のトイレになっているでしょうね。
夏野菜を栽培していましたが、枯れてきたので、片付けて、石灰を混ぜて、施肥をして・・・
でも、植え付けるのは、足場が撤去される11月頃になるかな。
撤去作業の時に、移動されちゃうかも知れないので・・・
そうなると、ど~せのトイレになるだけだから、そのままにしておこうかしら。
など、余計なことを考えてしまい、手付かず。

そうそう、今日は違うスーパーに買い物に行ったら、「お月見セット」として、菊やススキがセットになって売っていました。
気がついたのは、会計が済んだ後。
また、レジに並ぶのがイヤだったので、買いませんでしたが、ちょっと心残り。

いっそのこと、来年にそなえてススキの苗を買って植えようかしら。
今なら、空いているプランターがあるから。
ただし、場所は無いけど・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月ですが・・・

2019年09月13日 22時26分18秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
朝から、しっかりと降る
午後には、って言っているけど、ホントかな?

午後、外に出ると
じゃあ、お月見が出来る!

夕方、近くのスーパーに行きました。
あれ? ススキが売っていない!
ひょっとして、売り切れた?

そんなこと無い・・・とは言い切れない。
最近は、売れ残りを防ぐため、数を絞って入荷する傾向がありますもんね。

ちょっとテンションが

月見団子とサトイモを買いました。
月餅も無いし~~~

夕食にサトイモ煮、栗ごはんを作りました。
デザートに月見団子。



で、肝心のお月様は・・・見えない!
星も見えないし~~
もうすこし遅い時間帯なら見えるのかな?

明日は、天気が良さそうなので、明日に期待しよう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに見た! 室内の湿度50~60%と言う数字

2019年09月12日 22時36分34秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、

今日は、北からの風が吹いていて、しかもカラッとしています。
朝、室内の湿度が66%と表示されているのを見て、ビックリ
ここ何日か、70%を下回ることが無かった。
逆に、80%越えという日もありましたから。

間違いかしら?と最初は思いましたが、外に出てみるとヒンヤリ。
もっとも、このヒンヤリは、最初だけで暑いのは暑かったです。

家の中も、玄関ドアやリビングの窓を開けていると、風が通って涼しい。
こちらも、久しぶりにエアコンを使わなくても、快適です。
それもそのはず、今の室温26度。
エアコンの設定温度だもん。

カラッとしているから、室内干しでも洗濯物がきれいに乾きました。
こういうことで喜べるのも、なんというか小さな幸せ?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変なお天気でした

2019年09月11日 23時05分32秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ところにより一時

朝から、ただただ暑い。
ちょっと動くと、汗がダラダラ。
タオルを首に巻いて、家事。

しかも、朝10時の時点で、熱中症「危険」
あら? 12時だと厳重警戒だ・・・
とはいえ、夜になっても警戒レベル。

午後、なにげなく雨雲の様子をスマホでチェック。
はぁ? あちこちに赤くなっている箇所がある!
また、ゲリラ豪雨?

いやいや、こっちに来るじゃん!

と思っていたら、夕方以降
テレビを見ていたら、甲子園球場のプロ野球は、開始時間を遅らせるとか。
水はけがいいもんな~~ あの球場。
それに管理している会社が最強だし~~
で、から見ると、良い試合結果だったみたいです。

なになに? 明日にも台風16号が発生する可能性がある?
今秋は、台風が発生しやすい状況なんだとか。
3連休が控えているのに・・・(私には関係ないけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする