ブラックフェイス手帳

中央線201系 最後の軌跡

H23.12.11(日) 仙石線

2011-12-29 | 東北
 大船渡線に乗った後、東北本線の塩釜から仙石線に渡り移り、ATACS導入後の仙石線の様子を見に行ってみた。


 線路際に信号の灯りはなく、なんだか落ち着かないのだが、これからこういった方式が増えていくのだろうか。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


 仙台駅で牛タンを食べて「はやぶさ」で帰宅した。

H23.12.11(日) 大島航路

2011-12-29 | 東北
 気仙沼駅に到着後、前回と同様、大島に渡ってみることにした。

  <2年前の記事>→11月1日(日)大島航路


 駅から港まで2kmほどなので、歩いて行くことにした。


 右の市役所の建物は無傷に見えたが、帰りに乗ったタクシーの運転士によると1階が水に浸かったらしい。



 大島航路の船着場(エースポート)は浮き桟橋が被害を受けており、フェリーは陸に直接接岸していた。


 気仙沼の湾に面してたくさんのドックが並んでいたが、軒並み津波の被害を受け、景色が変わっていた。


 大島との中間地点でエースポート行きとすれ違う。
 現在、大島航路は2隻で運航されている。


 大島の浦ノ浜港も岸壁が被害を受け、応急的に造られた船着場に接岸していた。

 浦ノ浜港にあった食堂も全壊しており、引き返すことにした。
 帰りの船には被災地支援と思われる東京のとある区の職員6人か乗船していた。

H23.12.11(日) 大船渡線

2011-12-29 | 東北
 2年前の11月1日に未乗区間であった気仙沼線に乗って気仙沼に行った。
  <2年前の記事>→11月1日(日)快速「南三陸1号」 11月1日(日)気仙沼線
 3月の地震で気仙沼は津波の被害を受け、気になっていたので行ってみた。


 一ノ関で新幹線を下車して在来線ホームへ。

 大船渡線は平成17年1月8日に一ノ関から盛まで乗っているので、久しぶりの乗車となる。
 前回は混んでおり、運転席横で前面展望した記憶があるが、今回は早めに座席を確保できた。


 2年ぶりに気仙沼駅に到着。



 今回乗車したのはキハ100-40+キハ100-43。
 6年前に乗ったのはキハ100-4+キハ100-40であり、片方は前回と同じ車両であった。