昨日、名鉄名古屋本線の電車内に黒ネコが乗り込み、
終点の岐阜駅で保護されたらしい。→『記事』
途中の無人駅から乗り込んだようだが、
青い首輪もしているため、飼い猫のようだ。
犬や猫が電車に乗り込んでしまう、という件は割と多いようで、
たいがいはおとなしく駅員に保護されている。
今回のネコくんも、別にニュースになる程の事件でもないが、
殺伐とした話題が多い中、なんともホッとする。
かつて、東急新玉川線(現・田園都市線)渋谷駅では、
世田谷方面からの電車に、犬が乗り込んでいて保護された。
この犬をめぐっての、駅員や乗客など、
人のドラマを綴った記事を読んだことがある。
犬が保護された直後、
たまたま駅員に用事があって訪れた女性が、
大の犬好きであったことから、
この迷い犬を引き取ることになる。
そこから、本来の飼い主さがしを始め、
結局、いろいろな人の手を渡って、
幸せに暮らしているという話だった。
犬が保護された場所が、
ちょうど忠犬ハチ公像の真下のホーム、というのもドラマだ。
写真が、岐阜駅の黒猫くん。
黒ネコ、といえば宅配便の会社だが、
このネコくんは、赤い電車に乗って小旅行をした。
終点の岐阜駅で保護されたらしい。→『記事』
途中の無人駅から乗り込んだようだが、
青い首輪もしているため、飼い猫のようだ。
犬や猫が電車に乗り込んでしまう、という件は割と多いようで、
たいがいはおとなしく駅員に保護されている。
今回のネコくんも、別にニュースになる程の事件でもないが、
殺伐とした話題が多い中、なんともホッとする。
かつて、東急新玉川線(現・田園都市線)渋谷駅では、
世田谷方面からの電車に、犬が乗り込んでいて保護された。
この犬をめぐっての、駅員や乗客など、
人のドラマを綴った記事を読んだことがある。
犬が保護された直後、
たまたま駅員に用事があって訪れた女性が、
大の犬好きであったことから、
この迷い犬を引き取ることになる。
そこから、本来の飼い主さがしを始め、
結局、いろいろな人の手を渡って、
幸せに暮らしているという話だった。
犬が保護された場所が、
ちょうど忠犬ハチ公像の真下のホーム、というのもドラマだ。
写真が、岐阜駅の黒猫くん。
黒ネコ、といえば宅配便の会社だが、
このネコくんは、赤い電車に乗って小旅行をした。