突然だが、何年も前のTVの話。
ある番組で、
「道行く男性に聞きました。
『ブラ』と聞いて連想する言葉は?」
その8割近くが『ブラジャー』と答えたという。
その他、少数の答えとして、
ブラック、ブラウン、ブラジル、ブラインド・・
などがあった。
スタジオの女性タレントは、当然のごとく
「いやあね~」という顔をした。
しかし、『ブラ』と聞いたら普通に考えて、
ブラジャーと出て来るだろう。
一般的にも、ブラとはブラジャーを指すのだし、
イヤもHも何もないだろう。
女性ならもっと多くの人が答えると思うし、
男性の8割は当然の結果だろう。
むしろ、ブラと聞いて
ブラジルとかブラインドとか、
ブランデーなどと答えた男性のほうがすごいと思う。
ブラではなく『フラ』と聞いて連想するもの、なら
フラダンスとかフラフープとかフラストレーションとか、
色々な答えが出ると思うが、
ブラを男性に聞いて、いやあね~という反応は、
明らかに、番組の悪意を感じてしまう。
もちろん私も、ブラジャーと答える。
それ以外思いつかないのだが。
ある番組で、
「道行く男性に聞きました。
『ブラ』と聞いて連想する言葉は?」
その8割近くが『ブラジャー』と答えたという。
その他、少数の答えとして、
ブラック、ブラウン、ブラジル、ブラインド・・
などがあった。
スタジオの女性タレントは、当然のごとく
「いやあね~」という顔をした。
しかし、『ブラ』と聞いたら普通に考えて、
ブラジャーと出て来るだろう。
一般的にも、ブラとはブラジャーを指すのだし、
イヤもHも何もないだろう。
女性ならもっと多くの人が答えると思うし、
男性の8割は当然の結果だろう。
むしろ、ブラと聞いて
ブラジルとかブラインドとか、
ブランデーなどと答えた男性のほうがすごいと思う。
ブラではなく『フラ』と聞いて連想するもの、なら
フラダンスとかフラフープとかフラストレーションとか、
色々な答えが出ると思うが、
ブラを男性に聞いて、いやあね~という反応は、
明らかに、番組の悪意を感じてしまう。
もちろん私も、ブラジャーと答える。
それ以外思いつかないのだが。