新年あけましておめでとうございます。
年明けてからもなんの予定もなく、まぁ絵に描いたような寝正月を過ごしております。
昨日は天気もよかったので、というかちょっとした家庭の事情もあり、当てどもなく車乗って京都南部(南山城)らへんをブラブラしてたんですが、たまたま通りかかった田舎道(163号)で「←海住山寺」みたいな看板がふと目に飛び込んできた。
以前も通った時に「この先行ったら山寺があるんや」と思いながらもそのまま通り過ぎていた。
今回はまぁせっかくここまで来たから初詣がてら行ってみようかという気になり、左指示器を出して未知なる山寺を目指し車を走らせた。

想定してたより急斜面の山道を登っていかなくてはならず、ちょっと怖じ気ついたが以前訪れた笠置山の山寺の道のりよりはマシだった。
5分ほどしたらその山寺の駐車場に着いた。
今回も「海住山寺」が読めない。
家帰って調べたら「かいじゅうせんじ」と読むらしい。そのままっちゃーそのままだ。

地元の人かな。まぁまぁ賑わっていた。

立派な五十塔もある。

かっこいい鬼瓦やしゃちほこもある。

ナスもある。

100円入れたら動き出しそうな雰囲気のモニュメントだが。
ここにまたがって願掛けすると「成す」ということで願いが成就するらしい。
たとえば男女二人でまたがれば縁結びに効くとか。
ただ、さすがにええ大人でまたがってる人はいなかった。
持ち上げ大師というものらしい。

一応説明書きがあるんだが、以前書かれていた文字とダブって何を言っているのかさっぱりわからんくて御利益薄そう。
住職さんもっとちゃんとしといてくれ。
とりあえず持ち上げといた。

輪廻塔。願いを込めて回すとアレってやつ。

コロナ退散!CORONER来日祈願!
絶景かな。京都南部も見渡せるぜ。

今年もよろしく。
年明けてからもなんの予定もなく、まぁ絵に描いたような寝正月を過ごしております。
昨日は天気もよかったので、というかちょっとした家庭の事情もあり、当てどもなく車乗って京都南部(南山城)らへんをブラブラしてたんですが、たまたま通りかかった田舎道(163号)で「←海住山寺」みたいな看板がふと目に飛び込んできた。
以前も通った時に「この先行ったら山寺があるんや」と思いながらもそのまま通り過ぎていた。
今回はまぁせっかくここまで来たから初詣がてら行ってみようかという気になり、左指示器を出して未知なる山寺を目指し車を走らせた。

想定してたより急斜面の山道を登っていかなくてはならず、ちょっと怖じ気ついたが以前訪れた笠置山の山寺の道のりよりはマシだった。
5分ほどしたらその山寺の駐車場に着いた。
今回も「海住山寺」が読めない。
家帰って調べたら「かいじゅうせんじ」と読むらしい。そのままっちゃーそのままだ。

地元の人かな。まぁまぁ賑わっていた。

立派な五十塔もある。

かっこいい鬼瓦やしゃちほこもある。

ナスもある。

100円入れたら動き出しそうな雰囲気のモニュメントだが。
ここにまたがって願掛けすると「成す」ということで願いが成就するらしい。
たとえば男女二人でまたがれば縁結びに効くとか。
ただ、さすがにええ大人でまたがってる人はいなかった。
持ち上げ大師というものらしい。

一応説明書きがあるんだが、以前書かれていた文字とダブって何を言っているのかさっぱりわからんくて御利益薄そう。
住職さんもっとちゃんとしといてくれ。
とりあえず持ち上げといた。

輪廻塔。願いを込めて回すとアレってやつ。

コロナ退散!CORONER来日祈願!
絶景かな。京都南部も見渡せるぜ。

今年もよろしく。