だいぶ間あいたけど、サマソニレポの続き。
西陽になり、ようやく暑さもマシになったので、ちょっくらグッズ売り場まで歩いて行く気に。ノドはカラカラで体力は消耗しきっていたのでトボトボと移動。
グッズ売り場は朝の状況とはうってかわり全然客も並んでなくてガラガラ状態だったのに、柵がしてあってえらい迂回させられたところに入場口があった。ただし、プラチナチケットを所持してる者のみが迂回せず柵を開けてすぐ売り場に通されるという仕組み。要はプラチナチケット所持者との差別化を図るために、我々はわざわざ迂回させられてるってことだ。
どんだけ一般チケット庶民を虐げたら気がすむのか、このサマソニ主催者は?
まぁめぼしいグッズはなにも残ってなくすぐに売り場を離れ、とにかく水分補給をせねばと再びさまよい歩いた。いや、もうこの状態ではチープ・トリックの出演するMOUNTAIN STAGEへは辿り着けそうもないなと、半ばあきらめかけてるところにローソンが目にとまり「ここだ!」と思い入店待ちの列へ並ぶ。さすがにここではプラチナ優先制度はなかった。いや、このローソンがこの舞洲の中で唯一のオアシス、一番まともな場所に思えた。値段もボッタくり料金でなく会場より安い。供給が追っつかなく当然冷蔵庫内の飲料はどれも冷えてなかったが、カクテルパーティー用のアイスボックスカップを買い、そこに98円のむぎ茶を注いで飲んだ時の幸せといったらなかったなぁ~、天にも昇る瞬間だった。
キンキンに冷えたむぎ茶を飲んで、体力も気力もみるみる復活してきて、「よっしゃチープ・トリックみるか!」とMOUNTAIN STAGEの方へ移動。勾配も思ってたより緩やかで案外近かった(と感じたのは体力が回復したせいなんだろうな)。
人はなぜ山に登る。そこにチープ・トリックがいるから。
MOUNTAIN STAGEは海風が吹いていてかなり涼しいエリアだった。ここは柵もなくゴチャゴチャしてなくてなんだか穏やかで、下界のOCEANとは雰囲気がまるで違う。
チープ・トリックのステージはすでに始まっていた。ご機嫌な産業ロック、安定した演奏。うん、いい感じ。
でも曲全然知らんのよね~、ヴォーカルが『DREAM POLICE』のカッコしてるってのはわかった。ギターのあんちゃんの昔と変わらぬ個性的な衣装にチェック模様のギター。これを確認できたらチープ・トリックを見たといえるだろう。
まぁなんせ私が知ってる曲といえば、中学の時ラジオ番組で録音して繰り返し聴いた“How About You”と“Little Sister”くらいやからね~、まずライブでは演らん曲とのこと。
ロビン・ザンダーと私。
メタリカの『RIDE THE LIGHTNING』Tシャツを着てる若いねーちゃんがやけに気になった。私が中学の頃に夢中になってたアルバムのTシャツを今の若い娘が着てるってのがなんか感慨深かったのだ。
そうだった。私にはまだメタリカのライブを体感するという、このイベントに来た最大の目的があったのだ!
ブラックアルバムで見限った(厳密にいうとジャスティスで)とはいえ、メタリカは中学生の頃、私のメタル感を大きく転換させた最大のスラッシュメタルバンドであることは紛れもない事実である。にもかかわらず、スラッシュ四天王で唯一見てないのがこのメタリカであった。最近は大阪にも来てくれないし、サマソニはよくぞ彼らを再び招致してくれた。それだけは感謝する。
30分くらいチープ・トリックを見学した後、リンキンを見終わってOCEAN STAGEから退場する客の大群をなんとか振り切って、柵内に移動。Perfumeの時と違い、けっこう隙間もあって動きやすかった。ま、メタリカで最後やし次のアーティスト目的のファンで混み合うことはないからな。
民族大移動。左側通行守らんと逆行してくるヤツおるけど、これもプレミアチケットのヤツらか?
予定時間より少し遅れてライブがスタート。まぁ現在のメンバーの姿を拝んでもそれほどの感激はない。
まず、一発目いきなり“Hit The Lights”、そして私をスラッシュ道へといざなった“Master of Puppets”、よもやよもやの“Ride The Lightning”と、 初期キラーチューン3連発で狂喜乱舞。
はっきりいってメタリカは演奏力うんぬんというバンドではない。もちろん演奏はそれなりにしっかりしているが、なんといっても彼らの若い荒れくれた衝動によって生み出された珠玉の名曲、名リフ群である。それらの激速のキラーチューンをデビューして30年経った今でもやり続けてくれるんだから、ファンにとっては感謝してあまりあることである。
正直、中盤の後期作品からのナンバー、バラード、そして『ジャスティス』からの長尺ナンバーを4曲もってのは中弛み感が否めなかったが、ラスト3曲は再び初期のキラーチューンでキッチリ締めてくれ、感無量。
やはりスラッシュメタルのライブは楽しい。疲れもふっとぶ。“Seek & Destroy”で頭を振りながら思ったね。ヘドバンはホルモンやBABYMETALのネタのためにやるのではなく、本物のスラッシュメタルバンドのライブでこそやるものだと。メタリカはラーズがなんといおうと、まごうかたなきスラッシュメタルバンドである。
“Battery”終盤の怒涛のリフ攻撃のところでは、モッシュの切り込み隊長を務めさせていただいたし、“Creeping Death”では、念願のダーイ!コールを喉を涸らしながら叫んだ。思い残すことはない。
しかし、客に「死ねー!死ねー!」と叫ばすスラッシュメタルバンドが、ミスチルやMISIAなどが跋扈する日本の夏フェスの大トリを務めるなんて30年前誰が想像できた?えれえ時代になったもんだ。
ラスト“Seek & Destroy”で、客の頭上を跳ねまわったこのメタリカボンボンは、後にどうなったのか?
誰か持って帰った?もしそうだったら電車の中とか大変そうだ。
サマソニの灼熱は懲り懲りだから今後行きそうもないが、メタリカならもう一回くらい見たいな。
P.S.
気づいたら、靴の裏のゴムがベロンベロン。
つか、気づいたのはPerfumeが終わった直後で、この状態のまま舞洲であと8時間以上も過ごさなくてはならなかった私のその時の窮地をお察し下さい。
会場を移動するのも怪獣みたいに歩かなくてはならず、実はモッシュも70%くらいしか本気出せなかった。
10年以上前に処分品で購入してほとんど履いてなかった通気性シューズをいきなり出してきて履いて行ったのがいけなかった。
今日の1曲:『Ride The Lightning』/ METALLICA
西陽になり、ようやく暑さもマシになったので、ちょっくらグッズ売り場まで歩いて行く気に。ノドはカラカラで体力は消耗しきっていたのでトボトボと移動。
グッズ売り場は朝の状況とはうってかわり全然客も並んでなくてガラガラ状態だったのに、柵がしてあってえらい迂回させられたところに入場口があった。ただし、プラチナチケットを所持してる者のみが迂回せず柵を開けてすぐ売り場に通されるという仕組み。要はプラチナチケット所持者との差別化を図るために、我々はわざわざ迂回させられてるってことだ。
どんだけ一般チケット庶民を虐げたら気がすむのか、このサマソニ主催者は?
まぁめぼしいグッズはなにも残ってなくすぐに売り場を離れ、とにかく水分補給をせねばと再びさまよい歩いた。いや、もうこの状態ではチープ・トリックの出演するMOUNTAIN STAGEへは辿り着けそうもないなと、半ばあきらめかけてるところにローソンが目にとまり「ここだ!」と思い入店待ちの列へ並ぶ。さすがにここではプラチナ優先制度はなかった。いや、このローソンがこの舞洲の中で唯一のオアシス、一番まともな場所に思えた。値段もボッタくり料金でなく会場より安い。供給が追っつかなく当然冷蔵庫内の飲料はどれも冷えてなかったが、カクテルパーティー用のアイスボックスカップを買い、そこに98円のむぎ茶を注いで飲んだ時の幸せといったらなかったなぁ~、天にも昇る瞬間だった。
キンキンに冷えたむぎ茶を飲んで、体力も気力もみるみる復活してきて、「よっしゃチープ・トリックみるか!」とMOUNTAIN STAGEの方へ移動。勾配も思ってたより緩やかで案外近かった(と感じたのは体力が回復したせいなんだろうな)。
人はなぜ山に登る。そこにチープ・トリックがいるから。
MOUNTAIN STAGEは海風が吹いていてかなり涼しいエリアだった。ここは柵もなくゴチャゴチャしてなくてなんだか穏やかで、下界のOCEANとは雰囲気がまるで違う。
チープ・トリックのステージはすでに始まっていた。ご機嫌な産業ロック、安定した演奏。うん、いい感じ。
でも曲全然知らんのよね~、ヴォーカルが『DREAM POLICE』のカッコしてるってのはわかった。ギターのあんちゃんの昔と変わらぬ個性的な衣装にチェック模様のギター。これを確認できたらチープ・トリックを見たといえるだろう。
まぁなんせ私が知ってる曲といえば、中学の時ラジオ番組で録音して繰り返し聴いた“How About You”と“Little Sister”くらいやからね~、まずライブでは演らん曲とのこと。
ロビン・ザンダーと私。
メタリカの『RIDE THE LIGHTNING』Tシャツを着てる若いねーちゃんがやけに気になった。私が中学の頃に夢中になってたアルバムのTシャツを今の若い娘が着てるってのがなんか感慨深かったのだ。
そうだった。私にはまだメタリカのライブを体感するという、このイベントに来た最大の目的があったのだ!
ブラックアルバムで見限った(厳密にいうとジャスティスで)とはいえ、メタリカは中学生の頃、私のメタル感を大きく転換させた最大のスラッシュメタルバンドであることは紛れもない事実である。にもかかわらず、スラッシュ四天王で唯一見てないのがこのメタリカであった。最近は大阪にも来てくれないし、サマソニはよくぞ彼らを再び招致してくれた。それだけは感謝する。
30分くらいチープ・トリックを見学した後、リンキンを見終わってOCEAN STAGEから退場する客の大群をなんとか振り切って、柵内に移動。Perfumeの時と違い、けっこう隙間もあって動きやすかった。ま、メタリカで最後やし次のアーティスト目的のファンで混み合うことはないからな。
民族大移動。左側通行守らんと逆行してくるヤツおるけど、これもプレミアチケットのヤツらか?
予定時間より少し遅れてライブがスタート。まぁ現在のメンバーの姿を拝んでもそれほどの感激はない。
まず、一発目いきなり“Hit The Lights”、そして私をスラッシュ道へといざなった“Master of Puppets”、よもやよもやの“Ride The Lightning”と、 初期キラーチューン3連発で狂喜乱舞。
はっきりいってメタリカは演奏力うんぬんというバンドではない。もちろん演奏はそれなりにしっかりしているが、なんといっても彼らの若い荒れくれた衝動によって生み出された珠玉の名曲、名リフ群である。それらの激速のキラーチューンをデビューして30年経った今でもやり続けてくれるんだから、ファンにとっては感謝してあまりあることである。
正直、中盤の後期作品からのナンバー、バラード、そして『ジャスティス』からの長尺ナンバーを4曲もってのは中弛み感が否めなかったが、ラスト3曲は再び初期のキラーチューンでキッチリ締めてくれ、感無量。
やはりスラッシュメタルのライブは楽しい。疲れもふっとぶ。“Seek & Destroy”で頭を振りながら思ったね。ヘドバンはホルモンやBABYMETALのネタのためにやるのではなく、本物のスラッシュメタルバンドのライブでこそやるものだと。メタリカはラーズがなんといおうと、まごうかたなきスラッシュメタルバンドである。
“Battery”終盤の怒涛のリフ攻撃のところでは、モッシュの切り込み隊長を務めさせていただいたし、“Creeping Death”では、念願のダーイ!コールを喉を涸らしながら叫んだ。思い残すことはない。
しかし、客に「死ねー!死ねー!」と叫ばすスラッシュメタルバンドが、ミスチルやMISIAなどが跋扈する日本の夏フェスの大トリを務めるなんて30年前誰が想像できた?えれえ時代になったもんだ。
ラスト“Seek & Destroy”で、客の頭上を跳ねまわったこのメタリカボンボンは、後にどうなったのか?
誰か持って帰った?もしそうだったら電車の中とか大変そうだ。
サマソニの灼熱は懲り懲りだから今後行きそうもないが、メタリカならもう一回くらい見たいな。
P.S.
気づいたら、靴の裏のゴムがベロンベロン。
つか、気づいたのはPerfumeが終わった直後で、この状態のまま舞洲であと8時間以上も過ごさなくてはならなかった私のその時の窮地をお察し下さい。
会場を移動するのも怪獣みたいに歩かなくてはならず、実はモッシュも70%くらいしか本気出せなかった。
10年以上前に処分品で購入してほとんど履いてなかった通気性シューズをいきなり出してきて履いて行ったのがいけなかった。
今日の1曲:『Ride The Lightning』/ METALLICA