唐突ですが…
スナックとBarとの違いって何でしょう???
私…
思えば…ライブを楽しみに
ライブバーには行ったことはたくさんありますが…
スナックというところに行ったことが
実は…今までの人生で一度もないかも…
スナックにはカラオケがあって
Barにはない…
スナックは
昭和で
Barは平成…???
こんなところが違いかな…
なんておぼろげながら思ってる私ですが
これは何の根拠もなくただ漠然と…
正直、スナックとBarとの違いが…さっぱりわからない私ですが…
私
人生初の「スナック」に行く!!
行った「スナック」は東海市にある「ゼロ」
もう…平成も最後の年というのに
昭和の空間にタイムスリップして
迷い込んだかと思えるような
この店舗前の通り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/eb/d43779e02df879a42cdd80cac91dfdbb.jpg)
昭和の匂いぶんぶんの
…ピンクの看板が眩しい…
貼られているポスターのおねーちゃんの胸に目がいってしまう…
そんな「PUB」の横に…
スナック「ゼロ」がありました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cd/c5111a3b56faaad7de6ed543a4f8bf6d.jpg)
ところで「PUB」と「スナック」との違いもわからない私ですが…汗
はい…
この日は…
「スナック」に行きたくて「スナック」に行った訳ではなくて???
この夜はこの東海市のスナック「ゼロ」で
同じ出身大学…都留文科大学の大先輩!!のフォークシンガー
鎌倉研さんのライブがあったのよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/59/24a40b8fc1d4656b2386f83118812b58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/4e3bcb913cd3bda92cb5ea2d60070c5f.jpg)
入ってみるとカウンターが囲むようにあって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/da/4124f447f98b39cd0e714af2f7504e84.jpg)
お客さん、お行儀よく奥のカウンターから順々に座ってる…
その約束通りに順々に座ると
私の席はステージとして設けられたスペースの真ん前…
スト〇ップ劇場であれば
かぶりつき…???
若いオネーチャンならともかく…笑
鎌倉研さんを
サポートギタリストの石浦雄二さんを
かぶりつき…???でみなくてもよかったんですが…
前座で歌った
イチさんと呼ばれてた方は
私の目の前で
耳が痛いほど
爆音で…絶叫して
シャウト!シャウト!
そしてひとり熱くなって??上半身を脱いで…
それに影響されてか
鎌倉研さん、「何なら脱ぎましょか??わいの場合は下やで~」
なんて言ってるし…笑
なにも
かぶりつき…???でみなくてもよかったんですが…笑
さてさて
スナック「ゼロ」
外からみても
昭和でしたが…中に入っても、そこは「昭和」でした…笑
ステージ廻りには
いや店内にはスモークが…
いや…これ煙草の煙ですがな…
ザ・プラターズの歌じゃないけど
「煙が目にしみる」(Smoke Gets In Your Eyes)!!
ビールを呑めば
旨くて、喉元にしみる!!
そして
鎌倉研さんの唄声
雄さんのギターは…心にしみる!!
上手い事ゆうた!
座布団3枚!!
そんな
東海市「ゼロ」での
鎌倉研さんのライブレポを早速…
ステージでセッティングするも
鎌倉研さんのマイクから声がでない…
いきなり雄さん、大活躍!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/44/b75a2da612025348c24a7cffe153ac03.jpg)
老眼でも頑張る雄さん…
でも、さすがに一言…
「目がみえない…」
これがステージで雄さんが発した最初で最後の言葉でした…
後はもくもくとギターを弾かれる…フロム、安城!!石浦雄二さんです…
さてさて
無事マイクから音が出るようになって
鎌倉研さんのライブの始まり!はじまり!!!
「ようこそ「ゼロ」にきていただいてありがとうございます!試合に先立ちまして、乾杯などしたいなあと思います…今宵、ご列席の皆様方のご健勝とご多幸を…」
ここは「スナック」お客さんのお喋りは…フリー…???
そこへ向かって
研さん
「おい!こらー!!挨拶してるのや!挨拶!金払ろてるんやから、聴けよ!もったいないやないか…笑…どこまでいうたんか忘れてしもうたやないか…笑」
のっけから笑わせてくれます…
「ますますのご健勝とご多幸を…当「ゼロ」の益々のご発展…来る来るといってこなかったやつの御不幸…(爆笑!)…いや、そういうことを言っちゃあいけません!抽選に漏れた方々…笑…のご多幸をお祈りしまして乾杯!!」
ちなみに
私、かぶりつき席??ですので
鎌倉研さんに…お酒を手渡すのは私の役目…笑
「5年??もっと前??それ以来、2回目の「ゼロ」の登場、ギターはエリック・クラプトン!」
…と雄さんを紹介!!
雄さん
「なんでやねん!」なんてツッコミはしません…
私はエリック・クラプトンです…みたいな顔で
黙々とギターを奏でています…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/c14844f564611d9a43cd9b33404021a0.jpg)
まずは
「時は過ぎて」
から
鎌倉研さんの歌は
いかにも関西っぽく
有山じゅんじさんの唄を初めて聴いた時のようなインパクト
実に独特で…唯一無二…でありまして
情感が込められていて…歌がしみるのよ
煙草の煙が目にしみて
ビールが喉ごしにしみて
鎌倉研さんの歌が心にしみるのよ!!
(しつこいっちゅうねん!!)
歌はしっとりと切なく…
昭和を…70年代を感じるフォーク調…
唯一無二…の鎌倉研さんの唄声に寄り添うように奏でる
雄さんのギターの旋律…音色が心地よい…
「ライトがあっち側にあたってる…俺の方に当たってない…いやいやいいのよ…どうせ私は日陰の身でアリマス…笑…ここに、5年前にきた…日本中廻っていると…そう1回来て、それっきり連絡のないお店がたくさんある中で、突然今井さん(お店のマスター)から電話があって「研さん、またやってくれませんか」って、ありがたいじゃないですか…それよりも、店がまだ続いているのがびっくりしました…笑」
ここで、「ビール!!」
と言いながらビールを手渡す
私のことを
「彼は大学の後輩で、ここ東海市というところに住んでいて…」
と…
鎌倉研さん、ビール手渡し係の私のことを紹介
次は
いとうたかおさんのカバーで
「あの日ボクらは」
これ、ぺケさん(いとうたかおさん)がよく歌うめちゃめちゃいい歌…
これが、また鎌倉研さんの唄声もいいんだよね…
味があって…ちょいと切なくて…
「きちっと聴いていただいて…お行儀いいじゃないの…もう少し我慢してね…もうちょっとで休憩に入るからね…」
と言いながら
帽子をかぶってても首の横からはめれるハーモニカホルダーを自慢して
歌のタイトルわかんないけど
「ブルース」をば1曲…
いやあ、このまったり感
いいなあ…タマンナイ!!
煙草の煙のスモークに囲まれて
まさに音だけじゃなく
雰囲気も「ブルース」そのもの
雄さんのスライドギターが
心地よい…
♪あの娘の好きなブルースは俺にゃわからないけど
あの娘の身体は知ってるよ ブルースはなにかって~
あまりにも心地よくて
この時ばかりは
「副流煙がどうのこうの」といった
日々大切にしてる「健康」のことを忘れてる…
こんな感じで自分に甘いから
健康診断で平均点を目指してても
高偏差値を叩きだすんだけどね…汗
「ビールを」
はい…歌い終わったら私の役目が待ってます…笑
「マスターごめんね…さっき並びの居酒屋で御馳走になってしまいまして…いやあ、かっこいいんですよ…「ちょいと研さん、飯でもいきましょう!」なんて誘ってくれて…でも、乾杯だけしていなくなってしまって…仕方ないなあ…俺が払うしかないなあ…と思って「すみません、おあいそ」と言ったら「いやいや、マスターからいただいてます」と…笑…渋い事するぜ、かっこよすぎ!奢ってくれるんやったら、ボトルでもいれときゃよかった…笑…失敗したわー…笑」
ここで
鎌倉研さん
お客さんからビールをいただいて
さらにご機嫌
「なんででしょう…おいしい…タダで呑む酒は旨い!自分で金払って呑むのはすぐ酔うね…御馳走になる酒はなかなか酔わない…笑…では「スナックゼロ」なので歌謡曲っぽいのを…」
「大阪ブルース」
もうまさに昭和!昭和!昭和のムード歌謡…
日曜日なのにムード歌謡(火曜)
(あ、ついてこれる人だけついてきてね)
切ない演歌…演歌
鎌倉研さんとも、これがなにかの縁か!(演歌!)
(あ、ついてこれる人だけついてきてね)
しっとりと切ないムード歌謡
昭和!昭和!昭和の世界!!
「今日はここ2,3日の中では寒い方ですよね…実は上下ヒートテック着てるねん!暑い!暑い!ライトがずれててよかった…俺の場合、暑いと下脱ぐからね…そうなったら別料金…笑
いつのまにか去年の夏は暑かったと言っていたのに、あっという間に寒いなと…はやく春が来たらいいなと願いをこめて,1部最後の歌を…あ、42部までありますので…笑」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/41435df36868e0633308dc43057a55ec.jpg)
「春よ来い」
ブルースフィーリング感じられる
しっとりと切なく感じられる
酒場にぴったりあった歌
唯一無二の
鎌倉研さんの唄声が煙で充満したハコに響き渡る…
寄り添う雄さんのギターの音色の心地よさといったら…
歌い終わって
鎌倉研さん
「3日ほど休憩しましょう!4日後に…」
いやいやトークは楽しいし芸達者
歌は…心にしみる!しみる!!
煙草の煙が目にしみて
ビールが喉ごしにしみるように…ね…
(4日後の??第2部に続く…笑)
スナックとBarとの違いって何でしょう???
私…
思えば…ライブを楽しみに
ライブバーには行ったことはたくさんありますが…
スナックというところに行ったことが
実は…今までの人生で一度もないかも…
スナックにはカラオケがあって
Barにはない…
スナックは
昭和で
Barは平成…???
こんなところが違いかな…
なんておぼろげながら思ってる私ですが
これは何の根拠もなくただ漠然と…
正直、スナックとBarとの違いが…さっぱりわからない私ですが…
私
人生初の「スナック」に行く!!
行った「スナック」は東海市にある「ゼロ」
もう…平成も最後の年というのに
昭和の空間にタイムスリップして
迷い込んだかと思えるような
この店舗前の通り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/eb/d43779e02df879a42cdd80cac91dfdbb.jpg)
昭和の匂いぶんぶんの
…ピンクの看板が眩しい…
貼られているポスターのおねーちゃんの胸に目がいってしまう…
そんな「PUB」の横に…
スナック「ゼロ」がありました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cd/c5111a3b56faaad7de6ed543a4f8bf6d.jpg)
ところで「PUB」と「スナック」との違いもわからない私ですが…汗
はい…
この日は…
「スナック」に行きたくて「スナック」に行った訳ではなくて???
この夜はこの東海市のスナック「ゼロ」で
同じ出身大学…都留文科大学の大先輩!!のフォークシンガー
鎌倉研さんのライブがあったのよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/59/24a40b8fc1d4656b2386f83118812b58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/4e3bcb913cd3bda92cb5ea2d60070c5f.jpg)
入ってみるとカウンターが囲むようにあって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/da/4124f447f98b39cd0e714af2f7504e84.jpg)
お客さん、お行儀よく奥のカウンターから順々に座ってる…
その約束通りに順々に座ると
私の席はステージとして設けられたスペースの真ん前…
スト〇ップ劇場であれば
かぶりつき…???
若いオネーチャンならともかく…笑
鎌倉研さんを
サポートギタリストの石浦雄二さんを
かぶりつき…???でみなくてもよかったんですが…
前座で歌った
イチさんと呼ばれてた方は
私の目の前で
耳が痛いほど
爆音で…絶叫して
シャウト!シャウト!
そしてひとり熱くなって??上半身を脱いで…
それに影響されてか
鎌倉研さん、「何なら脱ぎましょか??わいの場合は下やで~」
なんて言ってるし…笑
なにも
かぶりつき…???でみなくてもよかったんですが…笑
さてさて
スナック「ゼロ」
外からみても
昭和でしたが…中に入っても、そこは「昭和」でした…笑
ステージ廻りには
いや店内にはスモークが…
いや…これ煙草の煙ですがな…
ザ・プラターズの歌じゃないけど
「煙が目にしみる」(Smoke Gets In Your Eyes)!!
ビールを呑めば
旨くて、喉元にしみる!!
そして
鎌倉研さんの唄声
雄さんのギターは…心にしみる!!
上手い事ゆうた!
座布団3枚!!
そんな
東海市「ゼロ」での
鎌倉研さんのライブレポを早速…
ステージでセッティングするも
鎌倉研さんのマイクから声がでない…
いきなり雄さん、大活躍!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/44/b75a2da612025348c24a7cffe153ac03.jpg)
老眼でも頑張る雄さん…
でも、さすがに一言…
「目がみえない…」
これがステージで雄さんが発した最初で最後の言葉でした…
後はもくもくとギターを弾かれる…フロム、安城!!石浦雄二さんです…
さてさて
無事マイクから音が出るようになって
鎌倉研さんのライブの始まり!はじまり!!!
「ようこそ「ゼロ」にきていただいてありがとうございます!試合に先立ちまして、乾杯などしたいなあと思います…今宵、ご列席の皆様方のご健勝とご多幸を…」
ここは「スナック」お客さんのお喋りは…フリー…???
そこへ向かって
研さん
「おい!こらー!!挨拶してるのや!挨拶!金払ろてるんやから、聴けよ!もったいないやないか…笑…どこまでいうたんか忘れてしもうたやないか…笑」
のっけから笑わせてくれます…
「ますますのご健勝とご多幸を…当「ゼロ」の益々のご発展…来る来るといってこなかったやつの御不幸…(爆笑!)…いや、そういうことを言っちゃあいけません!抽選に漏れた方々…笑…のご多幸をお祈りしまして乾杯!!」
ちなみに
私、かぶりつき席??ですので
鎌倉研さんに…お酒を手渡すのは私の役目…笑
「5年??もっと前??それ以来、2回目の「ゼロ」の登場、ギターはエリック・クラプトン!」
…と雄さんを紹介!!
雄さん
「なんでやねん!」なんてツッコミはしません…
私はエリック・クラプトンです…みたいな顔で
黙々とギターを奏でています…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/c14844f564611d9a43cd9b33404021a0.jpg)
まずは
「時は過ぎて」
から
鎌倉研さんの歌は
いかにも関西っぽく
有山じゅんじさんの唄を初めて聴いた時のようなインパクト
実に独特で…唯一無二…でありまして
情感が込められていて…歌がしみるのよ
煙草の煙が目にしみて
ビールが喉ごしにしみて
鎌倉研さんの歌が心にしみるのよ!!
(しつこいっちゅうねん!!)
歌はしっとりと切なく…
昭和を…70年代を感じるフォーク調…
唯一無二…の鎌倉研さんの唄声に寄り添うように奏でる
雄さんのギターの旋律…音色が心地よい…
「ライトがあっち側にあたってる…俺の方に当たってない…いやいやいいのよ…どうせ私は日陰の身でアリマス…笑…ここに、5年前にきた…日本中廻っていると…そう1回来て、それっきり連絡のないお店がたくさんある中で、突然今井さん(お店のマスター)から電話があって「研さん、またやってくれませんか」って、ありがたいじゃないですか…それよりも、店がまだ続いているのがびっくりしました…笑」
ここで、「ビール!!」
と言いながらビールを手渡す
私のことを
「彼は大学の後輩で、ここ東海市というところに住んでいて…」
と…
鎌倉研さん、ビール手渡し係の私のことを紹介
次は
いとうたかおさんのカバーで
「あの日ボクらは」
これ、ぺケさん(いとうたかおさん)がよく歌うめちゃめちゃいい歌…
これが、また鎌倉研さんの唄声もいいんだよね…
味があって…ちょいと切なくて…
「きちっと聴いていただいて…お行儀いいじゃないの…もう少し我慢してね…もうちょっとで休憩に入るからね…」
と言いながら
帽子をかぶってても首の横からはめれるハーモニカホルダーを自慢して
歌のタイトルわかんないけど
「ブルース」をば1曲…
いやあ、このまったり感
いいなあ…タマンナイ!!
煙草の煙のスモークに囲まれて
まさに音だけじゃなく
雰囲気も「ブルース」そのもの
雄さんのスライドギターが
心地よい…
♪あの娘の好きなブルースは俺にゃわからないけど
あの娘の身体は知ってるよ ブルースはなにかって~
あまりにも心地よくて
この時ばかりは
「副流煙がどうのこうの」といった
日々大切にしてる「健康」のことを忘れてる…
こんな感じで自分に甘いから
健康診断で平均点を目指してても
高偏差値を叩きだすんだけどね…汗
「ビールを」
はい…歌い終わったら私の役目が待ってます…笑
「マスターごめんね…さっき並びの居酒屋で御馳走になってしまいまして…いやあ、かっこいいんですよ…「ちょいと研さん、飯でもいきましょう!」なんて誘ってくれて…でも、乾杯だけしていなくなってしまって…仕方ないなあ…俺が払うしかないなあ…と思って「すみません、おあいそ」と言ったら「いやいや、マスターからいただいてます」と…笑…渋い事するぜ、かっこよすぎ!奢ってくれるんやったら、ボトルでもいれときゃよかった…笑…失敗したわー…笑」
ここで
鎌倉研さん
お客さんからビールをいただいて
さらにご機嫌
「なんででしょう…おいしい…タダで呑む酒は旨い!自分で金払って呑むのはすぐ酔うね…御馳走になる酒はなかなか酔わない…笑…では「スナックゼロ」なので歌謡曲っぽいのを…」
「大阪ブルース」
もうまさに昭和!昭和!昭和のムード歌謡…
日曜日なのにムード歌謡(火曜)
(あ、ついてこれる人だけついてきてね)
切ない演歌…演歌
鎌倉研さんとも、これがなにかの縁か!(演歌!)
(あ、ついてこれる人だけついてきてね)
しっとりと切ないムード歌謡
昭和!昭和!昭和の世界!!
「今日はここ2,3日の中では寒い方ですよね…実は上下ヒートテック着てるねん!暑い!暑い!ライトがずれててよかった…俺の場合、暑いと下脱ぐからね…そうなったら別料金…笑
いつのまにか去年の夏は暑かったと言っていたのに、あっという間に寒いなと…はやく春が来たらいいなと願いをこめて,1部最後の歌を…あ、42部までありますので…笑」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/41435df36868e0633308dc43057a55ec.jpg)
「春よ来い」
ブルースフィーリング感じられる
しっとりと切なく感じられる
酒場にぴったりあった歌
唯一無二の
鎌倉研さんの唄声が煙で充満したハコに響き渡る…
寄り添う雄さんのギターの音色の心地よさといったら…
歌い終わって
鎌倉研さん
「3日ほど休憩しましょう!4日後に…」
いやいやトークは楽しいし芸達者
歌は…心にしみる!しみる!!
煙草の煙が目にしみて
ビールが喉ごしにしみるように…ね…
(4日後の??第2部に続く…笑)