毎日新型コロナウイルスって
毎日新型コロナウイルスって
毎日新型コロナウイルスって
いつ、大型コロナウイルスになるだろうと
怖れを抱きつつ
この感染拡大は
間違いなく
大型コロナウイルスになってますよね…
外出自粛
人混みを避ける…
もう…確かに気持ちとしては
名古屋駅や栄の繁華街…地下街なんかは歩きたくない…
こんな苦しい時こそ
すがりたいぞ
神様、仏様…
そうだ…こんなときこそ…
弘法さまだ!!
最近「知多四国巡礼」
とんとご無沙汰だったけど…
こんなときこそ…
人と接触機会のほとんどない
知多四国巡礼だー!!!
願うことは
ただ一つ
「ええ加減にせいよ!新型コロナウイルス!!」
…ってことで
曇華山 法山寺の次に
足を運んだのが
知多四国霊場 五十六番札所
祥雲山瑞境寺


坂道の参道を登っていくと

その参道の途中には稲荷社が

きつねさまが
なんとも愛らしくて…
なんとも愛らしくて…
なんとも愛らしくて…


新型コロナウイルス、コンといて…
と…キツネだけに…直球のお願いをば…

この姫は、キツネ様が化けている???とみた…笑

摂社でしょうか…

三社並んで祀ってありました…
さてさて
新型コロナウイルス、コンといて…
と…直球のお願いをしたあとは…
本題の
知多四国巡礼
祥雲山瑞境寺へと
1592年に開創されたお寺で
真受珠公首座が開基となって創建
1674年に蘭峰盛曇和尚が開山した曹洞宗のお寺
ご本尊は聖観音の化身の一つである白衣観音さまであるとか…

重厚な…歴史を感じる山門は
薬医門

手水舎で…澱んだ心は清められないけど
手だけは…手だけは…清めて

本堂にて
合掌…


新型コロナウイルス、コンといて…
あの…稲荷社じゃないので
きつねさまが祀ってあるわけではないんですけど…
弘法堂では
弘法大師さまに
合掌


お地蔵様に

忠霊観音さま


この観音様
忠魂碑を具象化した方かと思いきや
そうではなくて
かつてこの地を襲った災害等の被災者を弔った観音さまだそうで…
となれば…
新型コロナウイルスにも俄然効きそうな…
新型コロナウイルスにも俄然効きそうな…
新型コロナウイルスにも俄然効きそうな…
頼むよ!!
忠霊観音さま
新型コロナウイルス撲滅で
私を…かんのん(観音)…もとい…かんどう(感動)させて
毎日新型コロナウイルスって
毎日新型コロナウイルスって
いつ、大型コロナウイルスになるだろうと
怖れを抱きつつ
この感染拡大は
間違いなく
大型コロナウイルスになってますよね…
外出自粛
人混みを避ける…
もう…確かに気持ちとしては
名古屋駅や栄の繁華街…地下街なんかは歩きたくない…
こんな苦しい時こそ
すがりたいぞ
神様、仏様…
そうだ…こんなときこそ…
弘法さまだ!!
最近「知多四国巡礼」
とんとご無沙汰だったけど…
こんなときこそ…
人と接触機会のほとんどない
知多四国巡礼だー!!!
願うことは
ただ一つ
「ええ加減にせいよ!新型コロナウイルス!!」
…ってことで
曇華山 法山寺の次に
足を運んだのが
知多四国霊場 五十六番札所
祥雲山瑞境寺


坂道の参道を登っていくと

その参道の途中には稲荷社が

きつねさまが
なんとも愛らしくて…
なんとも愛らしくて…
なんとも愛らしくて…


新型コロナウイルス、コンといて…
と…キツネだけに…直球のお願いをば…

この姫は、キツネ様が化けている???とみた…笑

摂社でしょうか…

三社並んで祀ってありました…
さてさて
新型コロナウイルス、コンといて…
と…直球のお願いをしたあとは…
本題の
知多四国巡礼
祥雲山瑞境寺へと
1592年に開創されたお寺で
真受珠公首座が開基となって創建
1674年に蘭峰盛曇和尚が開山した曹洞宗のお寺
ご本尊は聖観音の化身の一つである白衣観音さまであるとか…

重厚な…歴史を感じる山門は
薬医門

手水舎で…澱んだ心は清められないけど
手だけは…手だけは…清めて

本堂にて
合掌…


新型コロナウイルス、コンといて…
あの…稲荷社じゃないので
きつねさまが祀ってあるわけではないんですけど…
弘法堂では
弘法大師さまに
合掌


お地蔵様に

忠霊観音さま


この観音様
忠魂碑を具象化した方かと思いきや
そうではなくて
かつてこの地を襲った災害等の被災者を弔った観音さまだそうで…
となれば…
新型コロナウイルスにも俄然効きそうな…
新型コロナウイルスにも俄然効きそうな…
新型コロナウイルスにも俄然効きそうな…
頼むよ!!
忠霊観音さま
新型コロナウイルス撲滅で
私を…かんのん(観音)…もとい…かんどう(感動)させて